BLOG

ブログのメリットについて[ 始め方も教えます ]

副業でブログってよく聞くけど、実際どうなの?始め方は?

 

そんな疑問を解決いたします。

この記事では、ブログを始めることのメリットについて紹介いたします。

その後、ブログサイトの作り方についても説明いたします。

 

結論を言うと、ほぼメリットしかありません。

 

この記事を読めば、「ブログ」とは何なのかある程度分かり、始めるべきか判断できます。

全くWEB知識のない初心者の方でも簡単にビジネスとして始められるのがブログです。

この記事を読んで、ぜひ今日からブログを始めてみましょう!

 

こんな方におすすめ

  • ブログに興味がある
  • ブログの始め方がわからない
  • ブログでお金を稼いでみたい

 

この記事の信頼性

当サイト、tarosblogを運営しています。ITスキルに関してまったく無知だった僕が、ブログを本気で毎日取り組んだ結果、現在は月5万円の収益化に成功しました。

ブログのメリット

ブログのメリット

初期費用がかからない・リスクもゼロ

ブログを始めるのはお金がかかるの?リスクはあるの?
ブログを始めるのに必要なお金は毎月1,500円くらいかな。1回飲み会を我慢するだけでお釣りが来るね!

 

ブログサイトを運営する際にかかるコストは、PC、独自ドメイン、レンタルサーバー代です。

PCについては持っているものを使えば良いですし、かかる費用としては、独自ドメイン代とレンタルサーバー代だけです。

独自ドメイン、レンタルサーバーについては、後ほど説明いたします。

 

ブログサイトを運営する際のリスクですが、一切ありません。

会社を辞める必要もないですし、コストもかからず、誰でも日々の隙間時間でビジネスを始めることができます。

唯一投資する必要があるのは、時間のみです。

ブログ記事がアクセスを集め始めるまでに最低でも3ヶ月から6ヶ月かかり、その期間は収益がほぼ発生しないため、継続する力が必要です。

 

「ブログはオワコン」と言っている人の大半は、この継続する努力ができなかった人たちだね!

 

しかし、借金をするわけでもなく会社を辞める必要もないので、例えやめてしまったとしても一切リスクはありません。

 

記事を書けば勝手にお金を稼いでくれる

自分が3人くらいに増えないかな。寝ている間に働いて欲しい、、、

 

こんな妄想は誰しも一度はしたことがあると思います。

この妄想を実現するのがブログです。

 

記事を一度書いてしまえば、その記事が勝手にお金を稼いで来てくれます。

まさに分身の術ですね。

ブログサイトで記事を書いていくということは、勝手にお金を稼いでくれる自分の分身を量産できるということですね。

例えすぐに結果が出なくても、いずれ資産になる可能性があります。

 

以下の記事で、ブログも収益化の仕組みについて解説しています。

結論を言うとGoogleアドセンスの広告収入とアフィリエイト収入です。

この仕組みを理解すれば、誰でもブログをビジネスにすることができます。

ブログの収益化の仕組みについて[ まずは理解しよう]
ブログの収益化の仕組みについて【 まずは理解しよう 】

続きを見る

 

場所や時間を選ばない

ブログのおすすめなところは、場所や時間を選ばないところです。

PCがあればいつでもどこでもブログに取り組むことができます。

 

また、自分のサイトを作ってしまえば、スマホでも記事を書くことが可能です。

副業として取り組んでいる方は、早起きした出勤前や、昼休みのカフェで記事を作成して継続しています。

ブログで生活費を稼ぐことができたら、もう時間と場所に縛られることは一切なくなります。

 

デザイン、プログラミングスキルが不要

自分のWEBサイトを構築するということ自体、非常に難しく感じます。

しかし、デザイン、プログラミングスキルがなくても誰でも自分のサイトを作ることができます。

WordPressでブログや投稿を管理するシステムでブログサイトを作ります。

 

はてな

WordPressとは、2003年に開発が始まったオープンソースのブログ投稿管理システム、CMS(コンテンツ管理システム)です。

サイトやページ制作に必須となるHTML/CSSやPHPなどのWeb関連技術が無い人でもサイト管理や記事投稿ができるため、個人のブロガーから企業、官公庁まで幅広く使用されています。

WordPressには、デザインテーマというテンプレートが多数あり、導入することによって知識がなくてもサイトのデザイン等のカスタマイズをすることができます。

 

僕も一切デザインやプログラミングの知識がなかったけどこのサイトを運営しているよ!

 

WordPressでのサイト運営でわからないことは、検索すれば大体の疑問が解決できるので初心者でも安心して始めることができます。

 

自分の悩んだ経験、体験をお金に変えることができる

ブログ運営で収益を上げる方法は、ユーザーに役立つ記事を書くことです。

 

ここで気をつけなくてはいけないのは、日々の日記的な内容や、ニッチすぎる情報についての記事をいくら書こうと誰の役にも立たないということです。

「ビジネスでお金が発生すること」の真髄は「誰かの役に立つこと」です。

 

しかし難しく考える必要はありません。

あなたの今までの人生を記事にすることで、誰かの役に立つ経験が必ずあるはずです。

あなたが取得した資格についての効果的な勉強方法や、挫折から立ち直った経験、あなたが自信のある分野の知識等です。

 

僕の場合が仕事である映像制作についての知識や、海外留学経験を活かした英語学習方法、趣味のサーフィンについて書いています。

 

自分が既に経験したことは、これから挑戦する方にとっては役に立つことなので、過去の自分に向けて記事を書くというイメージです。

 

Webスキルが身に付く

ブログサイトを運営する際に、デザインやプログラミングの知識は不要と言いました。

しかし、サイトを運営するために毎日わからないことをググっていると、デザインやプログラミングなどの簡単なスキルが身についていきます。

 

また、ブログを収益化させるためには、WEBマーケティングの知識が必要となります。

「制作・集客・マネタイズ」ということを意識しないと、ブログで稼ぐことはできません。

 

しかし、この知識はブログを運営していくことで、試行錯誤を繰り返し勝手に身につけていくことができます。

必要なこと調べて、学んでいく過程で、たくさんのWEB知識をつけていくことができます。

 

毎日が豊かになる

ブログを始めると、人生において劇的な変化が起こります。

それは無駄な時間がなくなることです。

 

ブログを始める以前の僕は、日々ダラダラし、何も考えず毎日を生きていました。

しかし、今はとにかくブログに集中しているので、常にブログネタについて考えながら生活しています。

 

それは決して、趣味の時間や友達との時間を削っているのではなく、楽しい時間を過ごしつつも常に「何か役に立つ情報はないかな」と考えているということです。

日々継続することがとにかく大事ですので、その時間を作るために無駄な時間を過ごさないように意識しています。

 

「時間」は唯一平等に与えられているものです。

どんなに大金持ちでも「時間」を買うことはできないので、優秀な人ほど「時間の大切さ」を理解しています。

僕はブログを始めることにより、時間を管理し、毎日最大限、時間を有効に使うことができています。

 

ブログサイトの作り方:超簡単

ブログサイトの作り方

無料ブログじゃダメなの?

無料で手軽に始められる「はてなブログ」とか「アメブロ」じゃダメなの?

 

では、無料ブログのデメリットについて解説いたします。

  • 突然、ブログ記事を削除される可能性
  • ブログサービスが終了する可能性
  • 広告表示がうざい

無料ブログサービスのメリットは「無料でブログが書けること」ですが、その分各サービスの規約を守らないといけませんし、規約違反で突然記事を削除される可能性があります。

また、そのサービスが会社都合で終了した場合、今まで必死に書きためた記事が全て削除される可能性があります。

また、広告表示もカスタマイズすることができないので、うざい広告が大量に表示され、そもそも読者にとって見たくない記事になってしまう可能性があります。

 

お金を払えば、広告を非表示にすることができますが、だったら初めからお金を払って独自ドメインとサーバーを用意すれば良いと思います。

 

無料ブログでブログを始めるメリットが全く見つからないわ!

 

ということで、独自ドメインとレンタルサーバーを契約して、そういったリスクから無縁になりましょう。

 

ステップ1:ドメインを所得する

独自ドメインとは、インターネット上の「住所」のことです。

当サイトの「kotarokurosaki.com」の「.com」の部分です。

簡単に言えば、広大なインターネットの世界で、僕のサイトはここですよ!とお知らせするものですね。

独自ドメインについては、お名前.com で取得できます。

  • .com
  • .org
  • .j P

と種類がありますが、無難に「.com」を取得することをおすすめします。

サイトを開いた方にとって「.com」という見慣れたドメインの方が、よりサイトの安全性をアピールすることができます。

お名前.comでドメイン取得

 

ステップ2:サーバーをレンタルする

サーバーとは、あなたのサイトを保管する「倉庫」のようなものです。

サイトを公開する際は、そのためのサーバー機を購入して運用したり、サーバーをインターネットにつなげるための回線を契約したりすることが必要です。

しかし自分でその全てを準備しようとすると、高い費用がかかる上に専門的な知識も求められます。

 

そこで、一定の月額費用を支払って、レンタルサーバーを利用し、運用をサービス提供元に任せることで、自分で行うよりも簡単で安価にサイトを公開することができます。

 

一番おすすめなレンタルサーバーは、圧倒的にエックスサーバーです。

おそらく利用者が一番多いのではないでしょうか。(運用サイト数170万サイト以上)

ハイスペックですし、月額も他と変わらず1,000円以下です。

 

詳しくはコチラ

 

ステップ3:WordPressをインストール

ドメインを取得し、サーバーを契約したら、最後は WordPressをインストールしましょう。

上記で紹介した、エックスサーバーは、管理画面から簡単にワンクリックで WordPressをインストールできるので、安心してください。

エックスサーバーサイト内にWordpress導入方法についてマニュアルが用意されていますので、手順通りに行えば誰でも導入することができます。

 

ステップ4:Wordpressにテーマを導入

「テーマ」とは、サイトのデザインのことです

WordPressでは、専門的なプログラミングスキルがなくてもデザインを変更できるように「テーマ」が用意されています。

無料テーマから有料テーマと様々なテーマがあり、導入することでサイトのデザインをカスタマイズすることができます。

 

最初は無料テーマで始めたいと考える方がほとんどだと思いますが、後々記事を執筆することに集中することを考えると、初期から有料テーマを導入する方が絶対にいいです。

無料テーマではサイトのカスタマイズに時間がかかりますし、プログラミングスキルが必要になってきます。

ブログの目的は記事を書くことなので、簡単にサイトのカスタマイズができる有料テーマを最初から導入することをおすすめします。

 

有料テーマだとサイトにかっこいいデザインを設定できたり、カスタマイズも簡単、利用者も多いので情報もたくさんあるから、「記事を書く」ということに集中できるよ!

 

[ 初心者向け!]ワードプレス・有料テーマ5選
【 初心者向け!】ワードプレス・有料テーマ4選

続きを見る

以上の記事で、有料テーマについて紹介しています。正直この中から選べば失敗はありません。

 

僕がこのサイトで使用しているテーマ「AFFINGER5」については以下の記事を参照してください。

AFFINGER5をおすすめする理由【 デメリットも公開 】
AFFINGER5をおすすめする理由【 デメリットも公開 】

続きを見る

 

ブログのメリットについて:まとめ

ブログのメリットについて:まとめ

いかがでしたでしょうか!

ブログのメリットと、実際の始め方について説明しました。

以上のことをまとめると

ココがおすすめ

誰でも始められて、初期費用も少なくて、自分の分身が作れて、自己の成長にも繋がって、もしやめても被害がない!

 

これはやらない理由がないですね。

あなたの力強い第一歩の手助けになれたら幸いです。

 

  • この記事を書いた人

KO

フリーランス動画クリエイター。 一生会社員という働き方に疑問を感じ、独立しました。今はノマドに楽しく生きてます。 知識0→月収500万突破。動画編集・映像制作での稼ぎ方や、フリーランスとしての立ち回り方についての発信が多めです。動画機材もどんどんレビューします。趣味のサーフィンのことも時々書きます。

-BLOG

Copyright© Videographer's Manual , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.