こんにちわ!コータローです!
昨今の英会話ブームで、様々な企業が英会話サービスに参入しています。
多くの英会話サービスが誕生し、たくさんのメディアで宣伝されています。

とお悩みの方、ご安心ください。
英会話は独学でも習得可能です。
その方法は、日々の生活に英語を取り入れ、英語に触れる機会を増やすことです。
この記事では、英会話初心者のために『おすすめできない勉強法』と、『独学でも学べる効果的な勉強法』をご紹介します。
こんな方におすすめ
- これから学習を始める英会話初心者
- 寝るべく費用を抑えて英会話を学びたい方
英語は誰にでも習得可能なスキルです。
この記事の信頼性
僕は、全く英語が喋れない状態から英会話学習をスタートし、2年間でビジネスでも英語を活かせるところまで成長しました。僕が日々の生活の中に取り入れている勉強法を紹介します。
目次
初心者におすすめできない勉強法
英語聞き流し教材
初心者でも聞き流すだけで英語ができるようになる!
と宣伝している聞き流し教材ですが、初心者にとっては全くもって無意味です。
英語聞き流し教材は、英語の基礎ができている人のためのもので、初心者にとっては雑音でしかないです。
聞き流すだけで理解できるようになるのであれば、洋楽を聞いていれば英語ができるようになりますし、イスラム語だって、ヒンドゥー語だって理解できるようになるはずです。
しかし常識的にそんなことは起こり得ないですよね。
人間というものは、自分が意味を理解し、発声したことのある事しか聞き取れません。
英会話初心者で、聞き流し教材に手を出すのは絶対にやめましょう。
英会話スクール
英会話スクールをおすすめできない理由は、単純に学習時間が少なくなり、効率も悪くなるからです。
費用も他のサービスに比べて割高ですが、継続的に勉強するとなると週3日ほどしか通うことができません。
英会話スクールに通うことが目的になってしまい、それ以外の時間に英語に触れなくなってしまいます。
以下の記事で詳しく説明してるので、よかったら参考にしてください。
合わせて読みたい
英会話の独学での勉強方法:英語の基礎を身につける
中学英語の文法をしっかり理解する
まずは中学生にの時に習った文法を理解しましょう。

と思う方、安心してください。
中学英語を理解すれば、ある程度会話を成立させることができます。
日常英会話でしたら中学英語で十分です。
しかし最初にここを疎かにしてしまうと、後々苦労することになりますので、しっかり基礎を抑えましょう。
おすすめの勉強法としては、参考書を1冊買ってしまうことです。
英文法については1冊で十分です。何冊か買うのではなく、買った1冊を使い続けましょう。
文法本を辞書のように扱い、自分の言いたい表現を調べているうちに、知識は定着していきます。
ここでは、僕も使っていたおすすめの英文法の参考書を紹介いたします。
こちらの参考書は、中学3年間に習う英文法を本当に優しく書いてあるため、英語超初心者でも理解できるようになっています。
主語、動詞についての説明から始まるので、一から英語を学びたい人におすすめです。
こちらの参考書も、英会話初心者の方におすすめで、絵や図を用いて、英文法をわかりやすく説明しています。
上級者でも知らない英文法の豆知識も記載されているので、ずっと愛用できる参考書です。
英単語アプリでインプット
最低限会話に使うための英単語の知識はどうしても必要です。
英単語については、一番身近なスマホで勉強しましょう。
「英単語 無料」と調べれば、たくさんの無料英単語アプリが出てきますので、自分に合ったものを使いましょう。
スマホでいつでも見ることが出来ますし、どんどんインプットしましょう。
通勤時間帯等の決まった時間帯に、毎日5分程度でいいので、英単語を覚える時間を作りましょう。
使うことを意識して英単語、英文法を覚える
英会話学習に慣れてきたら、自分が使うことを意識してその単語や文法を覚えるのが大事です。
例えば、「未来形・未来表現」のwillやbe going toを勉強する際に、

と実際に使うことを意識して学習します。
これは英単語でも一緒で、その単語について実際に使う場合の英文を考えながら覚えることで、より知識として定着します。
mathematics=数学とただ覚えるのではなく、
I hated mathematics when I was young.⇄昔、数学が大嫌いだった。
みたいな感じです。
量より質です。
知識は使わなければ当然忘れてしまうので、こうして一度使うことを意識することで、効果的なインプットができます。
英会話の独学での学習方法:アウトプット

英会話はアウトプット、つまり使わなければ絶対に身につきません。
どんなに単語や文法を覚えても、使ってみなければその知識は無駄になります。
どの分野でもそうですよね?
僕は幼少の頃からサッカーをしていましたが、テレビで見たフェイント等の技術を練習し、試合等の本番で試すようにしていました。それで技術は磨かれるものです。
英会話の本番とは英語を実際に使ってみることです。覚えたことをどんどん会話に取り入れ、修正していくことが大事です。
独学でもできるアウトプット方法をご紹介します。
独り言でアウトプット
誰でも簡単にでき、お金もかからないアウトプット方法でおすすめなのが、英語で独り言を呟くことです。

と思う方がいるでしょうが、この方法、効果絶大なんです。
僕も家の中や運転中によくやっています。 常に思ったことを英語で言ったり、周りの物事を説明してみたり、友達や上司との会話を想定したり、初対面の人に自己紹介したり、、、
誰でもできる勉強方法ですし、効果は絶大なのでぜひ取り入れてみてください。
外国人の友達を作る
この方法が英語、英会話上達の一番の近道です。
英語しか使わない環境を作り出すことで、楽しみながらも英会話スキルがみるみる上達していきます。
具体的な友達の作り方として、外国人の集まるバー等で勇気を持って話しかけることです。
日本にいる外国人は、基本的に日本のことが好きなので、友達になることはそこまで難しいことではないです。
おすすめなのが「日本語を勉強中のイングリッシュスピーカー」です。
日本に仕事等の理由で滞在しており、日本語勉強中の方は意外にたくさんいます。

こんな関係を築くことができると、互いにwinwinな関係なので、さらに仲良くなることができます。
友達になった外国人と食事に行ったり、テレビ電話をしたり、とにかく英語を話す環境を増やすことで、あなたの英会話スキルは磨かれていきます。
異文化交流イベントに参加する

という方におすすめなのが「Meetup」というサイトで異文化交流に参加することです。
日本に住んでいる外国人の方々が、全国各地様々なところで交流会を開いています。 無料で参加できるものも多いので、一度参加して、友達作りをしてみるのはいかがでしょうか。
気の合う友達を見つけた場合、いつも一緒にいるだけで英語は勝手に身についていきます。
英会話の独学での学習方法:日々の生活に英語を取り入れる
目に止まった日本文を英語で訳してみる
街を歩いている際、テレビを見ている際に、目に止まった日本語の文を直ちに訳してみるトレーニングをしてください。
この癖を付けると、英語脳を鍛えることができます。
英語脳とは、英語を英語で考えるということです。
何かを喋る際に、日本語分から英文を考えるのではなく、即座に言いたいことが英語に変換される力です。
その際に大切なことは、自分の知らない単語だからといって諦めないことです。
例えば、『私の趣味はサッカーです。』を訳すと『My hobby is soccer.』
となりますが、もし、趣味=hobbyがわからなかった場合、諦めるのではなく自分の知っている表現で訳せないか考えるのが大事です。
I love soccer.これなら誰でも知ってますよね?
これは英会話をする際にも非常に役に立つテクニックです。
常にこの思考で生活していれば、語彙力もアップしますし、英語脳を鍛えることにもつながります。
海外ニュースを英語で聞き流し、ボキャブラリーを増やす
英会話学習に慣れてきたら、リスニング力の強化のために海外ニュースを英語で聞き流すトレーニングが有効です。
このことによって様々な分野のボキャブラリーを得ることができます。
この方法のいいところは、日本ではなかなか知ることのできない海外の最新情報も同時に得る事ができる事です。

とお悩みの方、安心してください。
最新の海外ニュースを聞きながら、英語を勉強できるサービスもたくさん登場しています。
私はマット竹内の1日5分ビジネス英語というPodcastを毎日聞くようにしています。
無料ですし、日本語で一つ一つの文法や単語を解説してくれるので、ニュース内容を理解することできます。
ニュースの内容も非常に興味深いものばかりですのでおすすめです。
受験やTOEICのリスニング問題はこういった海外のニュース系の出題が多いので、目的がそういった方にも非常におすすめです。
洋楽を訳してみる
洋楽好きな方、多いと思います。
しかし、歌詞に共感するというより、テンポやリズムでその曲を聴いている方が多いと思います。
英語が少しでも理解できるようになったら、お気に入りの曲を訳して見てください。
たくさんの発見があります。
ラブソングと思って聴いていた曲がワンナイトラブのチャラい歌だったり、ギャングスタラップだと思っていたら世界平和を願う歌だったり、、、
けっこういろいろな発見があって楽しいです。
その後もう一度その曲を聴くと全く違う曲のように聴こえます。
音楽が好きな方は本当にいい英語学習になるので、かなりオススメです。
好きな映画やアニメで英語を学ぶ
家にいながら英語を勉強する方法でおすすめなのがNetflixやU-NEXT等の動画配信サービスを利用することです。
自分の好きな映画、ドラマを英語音声、英語字幕で見ることで、リスニング 能力と共にボキャブラリーも増やしていく事ができます。
上記の2社は他のサービスに比べて英語字幕で視聴できるコンテンツが多いのが特徴です。
まずは自分の大好きな、何回も見た事がある映画を見てみましょう。
何度も見ているのでストーリはもちろん、なんとなくセリフも覚えていると思います。
この方法では、生の英語を学べることができます。
生の英語とは、かっこいい表現やスラングなどです。
これらの英語は英語教材には載っていません。
大好きな映画、大好きな登場人物のセリフから英語を学ぶことで、英語というものをもっと身近に感じることができます。
上記の2社は無料トライアルがあるので、一度試してみるのがおすすめです。
また、動画で学べる英会話サービスとしておすすめなのが、EEvideoです。
映画やアニメ,ニュースで,楽しみながら英語を学ぶサービスで、英語が苦手な方でも楽しみながら学習できます。
EEvideoは無料で利用でき,PCのほか,iOSアプリとAndroidアプリに対応していますので,是非試してみてはどうでしょうか。
なお,すべての動画を視聴するプランは30日1,000 円です。
英会話の独学での勉強方法:まとめ
いかがでしたでしょうか。
独学で英会話を勉強する様々な勉強方法を紹介しました。
まとめると、
ポイント
・中学英語を理解する
・アウトプットをする機会を増やす
・日々の生活に英語を取り入れる
ということですね。
そして同じくらい大切なことは、「継続」することです。
日本では英語を使う機会がないため、せっかく身につけた知識も、忘れてしまうのが早いです。
毎日継続して英語に触れられるようにしましょう。
また、これらを全て網羅するのが「オンライン英会話」です。
お金に余裕があり、最短で英会話を学びたい方は、オンライン英会話という選択肢もおすすめです。
以下の記事で詳しく説明していますので、良かったら参考にしてください。
合わせて読みたい