フリーランス

自由に生きるために僕が捨てたもの・頑張ってること

自由に生きるために僕が捨てたもの・頑張ってること

たった一度の人生、会社や世間に縛られず自由に生きていきたい!

 

そんなことを常々思ってるけど実行する勇気がない、そんな方多いと思います。

『自由』の概念は人それぞれですが、僕が考える自由とは、

僕が考える自由

  • 住む場所が自由
  • 好きなことでお金を稼ぐ
  • 好きな時に働く
  • 嫌な人間関係を排除

こんな感じかなと思います。

実際この4つが実現すれば、いつでも旅行に行けて、仕事も嫌でなくて、人間関係のストレスから無縁になります!

 

この記事では、『自由に生きる』ために僕が捨てたものと、さらなる自由を手に入れるために頑張っていることについて書きます。

結論、会社員でいる限り一生自由に生きることは不可能です。

 

 

この記事の信頼性

ノマド系動画クリエイター。PC一つで世界を回るという目標のもと毎日頑張ってます。現在は予定も自由に立てられるし好きな時に仕事してます。コロナが明けたら海外周遊予定。

 

自由に生きるために僕が捨てたもの

自由に生きるために僕が捨てたもの

 

「会社」で働くということ

とにかく一番重要なのは会社員という肩書を捨てることです。

会社員として給料をもらってる限り、会社に依存しなくてはならないため自由に生きることは不可能です。

 

会社に出社しなければいけない時点で一ミリも自由じゃありません。笑

会社依存で仕事をするので仕事も選べません。

 

休みを取るのも旅行に行くのも「申請」して「許可」を得なければいけません。

 

僕は会社員時代から自由に世界を飛び回る仕事がしたいと常々考えていて、会社でスキルを高めて独立しようとしてました。

でも一番大切なスキル、「自分一人でお金を稼ぐ」というスキルは会社では身につかないと思い、思い切って会社をやめました。

 

要はフリーランス最強。自分で仕事、休み、給料をコントロールできない限り「自由」じゃない!

 

僕が会社をやめて映像クリエイターとして独立した方法については以下の記事で詳しく語ってます!

映像クリエイターに独学でなる方法 僕の独学方法を教えます!
映像クリエイターに独学でなる方法 僕の独学方法を教えます!

続きを見る

 

世間体

次に今すぐに捨てるべきものは「世間体」です。

こんなもん大事に守ってても何のメリットもありません。

 

立派な会社に入って、何歳までに結婚して何歳までに子供を作って、念願のマイホームを買う、この人生を歩めない人は人間として問題がある。

 

確かに幸せそう。CMでよくあるよくある。でもこの人生じゃなくても自分が楽しければよくね?

 

「今さら会社やめて独立したらみんなどう思うかな、結婚もしないでダラダラ生きてたらダメな大人って思われそう。」

 

こういった考え方をやめましょう!周りが自分のことをどう思おうが、自分の人生には一切関係ないです。

あなたの生き方はあなたが決めるべきであって、可能性は無限大。

周りの目を気にして生きたらその可能性は萎んでいくだけ!

 

人生が2回あったら若いうちに子供作って家買ってパパになりたい。でも1回しかないんでまだまだ僕は好きなことしたい!

 

自分に合わない人との付き合い

どんな人とも対等に付き合わなければいけないのは会社で仕事してるからです。

フリーランスなら自分に合わない人とは仕事をしなければいいだけなので、自分の周りに嫌な人が一切いなくなります。

 

プライベートでも自分が嫌いなタイプの人と一緒にいる人って中々いないですよね。笑

結局人間関係で悩むのって会社とか仕事の間柄なんですよね。

 

独立した瞬間に人間関係のストレスから解放された。今自分の周りには好きな人しかいない!

 

自由に生きるためにすべきこと

自由に生きるためにすべきこと

好きな場所で働くために行動する

僕の中で『自由に生きる』ためには、住む場所が自由でなければなりません。

ここに定住しよう!と思える場所に出会えるまで日本、世界を転々としたいと考えてます。

 

そんな僕に必要だったのはPC一台でお金を稼ぐスキルです。

自分の体がそこになくても働くことができれば、世界中どこにいても仕事ができます。

なので僕はまず動画編集スキルとHP制作、デザインについて勉強しました。

 

今後もどんどん自己投資をを重ねてスキルを掛け合わせていきたいと思ってます。

 

ノマドで働ける業種については以下の記事で詳しく解説してます!

個人事業主はどんな仕事がある?【 特におすすめな仕事5選 】
個人事業主はどんな仕事がある?【 おすすめなノマドな仕事5選 】

続きを見る

 

別にPC系のスキルじゃなくても海沿いで働きたいのならダイビングの資格を取ったり、調理師免許を取ったり、できることはたくさんありますよね!

 

とにかく大事なのは自分がしたいことのために何が必要なのか考えて行動に移すことっすね!簡単そうだけどこの「行動に移す」っていうことができない人が多い。

 

仕組み化する

最強の自由は自分が働かなくてもお金が入ってくるシステムを構築することです。

僕はこの仕組みを実現するために日々試行錯誤してます。

 

僕が今実現できていることは、自分で得た案件を他のクリエイターに外注することです。

もちろん外注するので利益は減りますが、僕の作業時間は減るので自分の作品を作る時間だったり新しいことに挑戦する時間を作ることができます。

 

自分が働かないとお金がもらえないということは、会社員時代と変わりません。

 

自分の労働時間をいかに減らして収入を増やすか、これを考え続けてます!

 

投資する

最終的に労働から解き放たれて完全な自由を手にするには、『投資』が必要不可欠になります。

お金にお金を稼いできてもらう、これっすね。

 

株式投資、不動産投資とあらゆる投資がありますが、どの投資も元本が大きい人が有利なので、とにかく今は投資についての知識をつけてます。

 

僕は本で投資の知識をつけてます。

読んだ本の中で、おすすめの本を何点か紹介します。


鉄板中の鉄板。

まだ読んだことない人は絶対に読むべき本です。

日本人として植え付けられた常識を一発でぶち壊してくれます。

 


とにかく「投資」って何?レベルの人が読む本。

リスク取らなくても投資で収益を上げる方法が書いてます。

僕もこの中の手法の何点かを実行してます。

 


これも鉄板。

物語なのであっという間に読み終わるし、投資についてたくさんのことを学ぶことができます。

 

 

僕は海外で不動産投資をしたいと考えており、コロナが明けたらすぐにでもその国に飛ぼうと考えてます。

 

この最終地点まであと5年でいきたい。笑そしたら自由に世界を飛び回れる。

 

自由に生きる:まとめ

自由に生きる:まとめ

いかがでしたでしょうか!

自由に生きるという目標のもと、僕が行動していることについて紹介しました!

とにかく固定概念を捨てて一度リスクを取らないといけないことは間違い無いですね。

 

これからも本当の自由を手にするために精進していきます!

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

  • この記事を書いた人

KO

フリーランス動画クリエイター。 一生会社員という働き方に疑問を感じ、独立しました。今はノマドに楽しく生きてます。 知識0→月収500万突破。動画編集・映像制作での稼ぎ方や、フリーランスとしての立ち回り方についての発信が多めです。動画機材もどんどんレビューします。趣味のサーフィンのことも時々書きます。

-フリーランス

Copyright© Videographer's Manual , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.