
そんな悩みを解決します。
日本人の働き方はここ10年でガラッと変わりました。
終身雇用は崩壊してなんの能力もない社員はどんどん非正規社員に格下げされていく時代になりました。
コロナもいつ終わるかわからない、日本もどんどん不景気になっていく・・・
本当に嫌な世の中ですが、そのまま悩んでいるだけでは何も解決しません。
逆に自分に手に職つけて企業相手に仕事をするフリーランスはこんな時代の中では一番安定的な仕事だと僕は思ってます。
この記事では独立して2年が経った僕が考えるフリーランスのメリットとデメリットを紹介します。
結論、フリーランスのデメリットは無いものねだりかなと。笑
基本的にはフリーランスは最強で最高です!
こんな方におすすめ
- 仕事にやりがいがない
- 会社に縛られない自由な生活がしたい
- 個人でも稼げるようになって不安をなくしたい
- 収入を増やして人生を豊かにしたい
こんなあなたに向けて書くのでぜひ最後までお読みください!
この記事の信頼性
YouTubeもやってます!
目次
フリーランスのメリット
まずはフリーランスの圧倒的メリットを紹介します。
会社を辞めて2年が経ちますが、一度も会社員に戻りたいと思ったことがありません!笑
会社の縛りがない
最大で最強のメリットになります。
会社の縛りがないだけで以下の苦痛から解放されます。
- 毎日の早起き
- 毎日の通勤電車
- 嫌な上司などの人間関係
- 有給など縛りのある休み体系
会社員は自分の自由を生贄にして毎月安定的な給料をもらってるんですよね。
その代わりこんくらいは我慢しろよと。笑
これ、世の中では当然と言われてますけどこの縛りのない生活を2年してみた結果、今の方が人間らしい生活だと思いました。
たまに電車に乗るのですが、世のサラリーマンは死んだ目しすぎです。
『毎日起きたい時に起きて寝たい時に寝る。休みたい時に休む。』
こんな生活をしながらも会社員時代の10倍稼いでるので、毎日幸せでワクワクしながら生きることができてます。
住む場所が自由
住む場所に縛りがあるってかなり不幸なことですよね。
特に僕はサーフィンするので海が近いことが絶対条件、徒歩5分のところに住んでます。
僕は一つの場所にとどまっていられない性分なので海外もどんどん出ていこうと思ってます(今はコロナですが・・)
僕のようなフリーランスで動画を仕事にしてる人は基本的にオンラインで仕事が完結するのでどこに住んでても大丈夫です。
実際に僕も青森の方や福岡の方に仕事を発注して一緒に仕事をしています。
冬の寒い時は沖縄いるか〜とかできるので非常に幸福度が上がりますね。
頑張るだけ収入が上がる
僕は会社員時代にアパレルの営業をしていたのですが、頑張っても対して給料が上がらないのでめちゃくちゃサボってました。笑
頑張っても頑張らなくても結果が変わらないのなら頑張らないのが人間です。
毎日楽しくもない仕事に出かけ、週末を楽しみに生きる・・・こんな生産性のない人生を僕も送ってました。
しかし独立して一転、フリーランスは頑張れば頑張るだけ収入が上がるので仕事が大好きになりました。
『仕事にやりがいがある、頑張れば頑張るだけ結果を出すことができる』これが最高の働き方だなと日々実感してます。
動画編集の場合1本いくらで受注するので納品するだけ自分の収入が上がります。
この即金性があって再現性が高いことが動画編集の良いところですよね。
フリーランスのデメリット
ではここから僕が思うフリーランスのデメリットについて紹介します。
結局ないものでだりなんですけどね。笑
モチベ維持が大変
フリーランスは個人で仕事をします。
例え朝起きてその日は一切仕事をしなくても怒る人は一人もいません。
故に自分のモチベーションを管理しないとどんどん堕落していきます。
僕もこの生活を2年してきて何回か全てのやる気を失って一日中だらだらしてしまったことがあります。
こんな時会社員なら「今日はやる気がない」という理由なんて通用しないし強制的に仕事させられますよね。
この「強制力」がフリーランスは弱いので自分で自分を管理できない人はだいぶ厳しいと思います。
僕の対策としては「モチベに起因する仕事をどんどんなくす」ということをしています。
YouTubeがいい例で、やる気がある時に動画を撮ってアップしておけば24時間365日勝手に稼いできてくれますよね。
企業のYouTube運用も編集は外注して作業が滞らないようにしています。自分一人の力には限界がありますしね。
世間とどんどん感覚がズレる
これも最近顕著に感じています。
単純に週5で会社に行ってる人たちと会話が合わなくなってきました。
彼らは「仕事」についてプライベートでは話したがらないし、将来の目標とかもない人が多いです。
逆に個人で主体的に仕事してる自分は相手の仕事について聞くのが好きだし、自分と同じように目標に向かって努力してる人としか気が合いません。
ニュースとか見てても対象は一般会社員なので興味ないことも増えてきました。
なので必然的にフリーランス仲間や経営者、手に職持って個人で稼いでる人たちと仲良くなるので世間とのズレはどんどん加速してます。
このデメリットが今後自分の人生にどのように影響するかは不明ですが、どうしようもない事実ですね。
フリーランスのメリットデメリット!まとめ
いかがでしたでしょうか!
フリーランスのメリット、デメリットを実体験から紹介しました!
結論:フリーランス最強、この生き方以外考えられない
ということでしたね。笑
不安定なこれからの世の中、個人で稼ぐスキルを身につけることが本当の安定に繋がってます。
副業からでも構いません。まずは行動することが何よりも大事です。
あなたの挑戦の第一歩の手助けができたら幸いです!最後までお読みいただきありがとうございました!
こうたろう公式ラインでは、講師をしてる動画スクールの内容、動画編集の稼ぎ方について配信してます。
- 自分でも挑戦できるか?
- 副業でも大丈夫か?
- こーたろーと話したい!
こんな方は無料相談もしてるので以下のリンクからお問い合わせください!