光回線は自宅やオフィスに光ファイバーケーブルを引き込む必要があるので、開通工事が必要になります。
この工事費用が通常1万5千円から高いもので4万円近くするものもあるためかなりの負担になります。
この費用がネックなため開通工事のいらないポケットWi-fiを使う人も増えていますが、家族などの複数人でWi-fiを共有するのには向きません。
光回線の工事費用で悩んでいる方のために、この記事では工事費用が無料になるおすすめの光回線を紹介します。
この記事を読めば、光回線開通の大きな負担となる工事費用を無料にすることができ、快適なインターネット環境を整えることができます。
光回線開設工事のいらないポケットWi-Fiを検討中の方は、以下の記事を参考にしてください。
-
-
ポケットWi-fi 4選【 無制限で安いものを厳選して紹介 】
続きを見る
目次
光回線の工事費を無料にする方法:光回線の選び方
光回線の選び方は使う個人によって変わってきます。

光回線は上記の選び方をしましょう。
スマホのキャリアごとで光回線を契約すれば、スマホの月額料金が安くなります。
上記の5社は、キャッシュバックキャンペーンや電話対応サービスが圧倒的に優れています。
通信速度、月額も他のサービスに比べてコスパが良いです。
光回線は本当に多くの種類があるので悩むと思いますが、基本的には上記の選び方をすれば失敗はありません。
また、上記の光回線には複数の代理店による窓口があり、代理店ごとでキャンペーンで受け取れる金額やサービスの質に違いが出てきます。
なのでこの記事では、開通工事費用を無料にする方法に加え、各光回線で最もお得に契約できる代理店も一緒に紹介いたします。
光回線の工事費を無料にする方法:一番お得な代理店も紹介
では、本題である光回線の工事費を無料にする方法と最もお得に契約できる代理店を紹介していきます。
超高速回線 NURO光
2年間の実質費用 | 80,208円(税込)(キャッシュバック金額により前後する可能性あり) |
月額料金 | 5217円(税込) |
キャッシュバック | 45,000円 |
備考 | 通信速度が最速/ 下り最大2Gbps / 実質費用で最安 / 工事費無料あり / 関東・東海・関西・九州・北海道に対応 |
評価 |
NURO 光は下り最大2Gbpsの超高速の光回線です。
一般的な光回線が下り最大1Gbpsなので、通信スピードは業界トップクラス、通信速度が勝敗を左右するオンラインゲーム界隈でも採用されています。
戸建てもマンションも一律5,217円(税込)で使うことができます。
他社のサービスは戸建ての場合は割高な場合が多いので、戸建ての方は嬉しいですね。
工事料金は40,000円ですが、キャンペーンにより実質無料となります。
実質無料というのは、開通翌月から30か月間、工事費用の分割料金が月額料金から割引されるので、工事費が相殺されるためです。
30ヶ月以内の解約の場合、残りの工事費用を支払う必要があります。
更に、キャッシュバック45,000円もついてきます。
また、光回線のキャッシュバックキャンペーンは「○○オプションに申し込んで下さい」などの制限がある場合も多いですが、NURO光はそのような制限がなく、オプションに加入する必要がありません。
キャッシュバックの受け取りには、口座情報の登録が必要です。
2年間の利用料金を合計した際でも、NURO光は最安値になるため、安くて速い光回線を使いたい方にとてもにおすすめです。
auユーザーならauひかり
2年間の実質費用 | 76,280円(税込):戸建て、2年縛りのギガ得プランの場合+キャッシュバック |
月額料金 |
詳しくは下記参照 |
キャッシュバック |
最大61,000円 |
備考 | オプション加入なしでキャッシュバックあり / 実質工事費無料 |
評価 |
auひかりの月額料金は少しややこしいです。
以下は戸建ての場合の料金体系になります。
ずっとギガ得(3年縛り) | ギガ得(2年縛り) | 標準(縛りなし) | |
1年目 | 5,610円(税込) | 5,720円(税込) | 6,930円(税込) |
2年目 | 5,500円(税込) | ||
3年目 | 5,390円(税込) | ||
プラン自体の違約金 | 16,500円(税込) | 10,450円(税込) | なし |
縛り期間が長いほど月額料金がお得になるシステムです。
こちらも工事費用を60か月間の月額料金から割引されるので、工事費が相殺されます。
60ヶ月以内の解約の場合、残りの工事費用を支払う必要があります。
なので長期プランであるギガ得プランに加入して工事費用の割引を受けることで工事費用を実質無料にし、月額料金もお得に使うことができます。
マンションの料金は、お住まいのマンションの設備や契約数によって若干変わってきます。
提供タイプ | 月額利用料 | |
---|---|---|
タイプV | 16契約以上 | 4,180円(税込) |
8契約以上 | 4,510円(税込) | |
都市機構デラックス | 東日本/西日本 | 4,180円(税込) |
タイプE | 16契約以上 | 3,740円(税込) |
8契約以上 | 4,070円(税込) | |
マンション ギガ(注2) | 4,455円(税込) | |
マンションミニ ギガ | 5,500円(税込) | |
タイプF | 4,290円(税込) |
こちらについてはお住まいのマンションの設備について一度問い合わせてみましょう。
auひかりを導入できるプロバイダ(代理店)は多数ありますが、GMOとくとくBBを利用するのが一番お得です。
公式サイトから契約してプロバイダを通さないことも可能ですが、auひかりはプロバイダを通してキャンペーンを適用させた方が圧倒的お得に契約する方ができます。
キャンペーンについては代理店ごとで変わってきますが、GMOとくとくBBのキャンペーンは以下の2つから選ぶことができます。
- 最大61,000円のキャッシュバックをもらえる「キャッシュバック」
- 月額料金を大幅に下げた上で30,000円のキャッシュバックがもらえる「月額割引」
auひかりの最大のメリットはスマホが安くなる「スマートバリュー」です。
auひかりを導入するだけでお使いのスマホ料金の割引を受けられるので、auユーザーも方はauひかりを選びましょう。
ドコモユーザーならドコモ光
2年間の実質費用 | 117,280円(税込):戸建て、キャッシュバック適用後 |
月額料金 |
戸建て:5,720円(税込) マンション:4,400円(税込) |
キャッシュバック |
20,000円 |
備考 | オプション加入なしでキャッシュバックあり / 実質工事費無料 |
評価 |
2年間の実質費用を合計するとNURO光ほど安くはありませんが、ドコモのd@ポイントを最大10,000ポイントプレゼントなどのキャンペーンも行っています。
ドコモのスマホとセットで、毎月500~1,000円割引されるため、ドコモを使っている方にはおすすめです。
こちらもプロバイダのGMOとくとくBBを通して契約するのが一番お得です。
キャッシュバック金額が最大で、有害サイトをブロックするセキュリティソフトが24ヶ月無料で使用できます。
V6プラス接続サービスという、回線が混み合うポイントを作らない技術を利用したサービスが適用されます。(他の代理店にはこれがない)
このV6プラス接続サービスに対応しているプロバイダを選ぶことで、速度に対する不安を軽減できます。
無料レンタルできるWi-fiルーターも代理店の中で一番高性能なので、ドコモ光を契約する場合もGMOとくとくBB一択になります。
工事費用無料のサービスはドコモが公式で行っているサービスで、「ドコモ光を新規で申し込み、申込み月を含む7か月以内に利用開始すること」が条件となります。
ドコモユーザーの方はこちらもスマホ料金の割引が受けられるので、GMOとくとくBBでキャンペーンを適用させて契約しましょう。
ソフトバンクユーザーはソフトバンク光
2年間の実質費用 | 104,280円(税込):戸建て、キャッシュバック適用後 |
月額料金 |
戸建て:5,720円(税込) マンション:4,180円(税込) |
キャッシュバック |
33,000円 |
備考 | オプション加入なしでキャッシュバックあり / 実質工事費無料 |
評価 |
ソフトバンクの公式キャンペーンで工事費24,000円が実質無料になり、さらに代理店を通すことでキャッシュバックを現金で受けることができます。
ソフトバンク光の対応エリアは、NTT西日本とNTT東日本の「フレッツ光ネクスト」の提供エリアと同じなため、ほぼ全国で利用できます。
こちらはエヌズカンパニー経由で契約すれば新規の方で33,000円、他のサービスからの転用で15,000円のキャッシュバックを受けることができます。
高性能ルーターがプレゼントされ、エヌズカンパニーであれば有料オプション加入なしでキャッシュバックを受けることができます。
電話で申し込みをすると折り返し電話で振込口座が確認されて、キャッシュバック申し込みはそれでおしまいです。
面倒な手続きが必要なく、翌々月末に現金を振り込んでもらえるので安心です。
>>【SoftBank光キャンペーン】CB最短2ヵ月現金振込!簡単申請完了!オプション不要!
月額最安値 So-net光
2年間の実質費用 | 78,672円(税込):戸建て後 |
月額料金 |
戸建て:3,278円(税込) マンション:2,178円(税込) |
キャッシュバック |
なし その他のキャンペーン |
備考 | 「月額料金割引キャンペーン」「工事費無料キャンペーン」「Wi-Fiルーター永年無料キャンペーン」 |
評価 |
月額料金が圧倒的に安いSo-net光です。
こちらも工事費用を戸建ての場合は60ヶ月、マンションの場合は48ヶ月間の月額料金から割引されることにより、実質無料にすることができます。
期間内の解約は未払い分を請求されるので注意しましょう。
So-net光は公式サイトから契約するのが一番お得です。
「月額料金割引キャンペーン」「工事費無料キャンペーン」「Wi-Fiルーター永年無料キャンペーン」のキャンペーンを受けることができます。
代理店からの契約だと工事費無料のサービスがなかったり、キャッシュバックも有料オプションへの加入が条件だったりするので、公式サイトから契約するのが2020年6月現在では一番お得とされています。
公式サイトの月額料金割引キャンペーンにより2年間の間、3,000円が月額から割引されます。
これは総額72,000円相当のキャッシュバックとも言えるので、公式サイトが一番お得というわけです。
2年経過後の料金は戸建てが4,928円(税込)、マンションで6,138円(税込)となり、他のサービスと変わらない料金になってしまいますが、2年間は圧倒的格安な料金で利用することができます。
光回線の工事費を無料にする方法:まとめ
いかがでしたでしょうか。
以上のことをまとめると、どのサービスも工事費用については長期利用することで実質無料になるということになります。
この記事のまとめ
- 通信速度を優先するならNURO 光
- auユーザーの方はGMOとくとくBBのauひかり
- ドコモユーザーの方はGMOとくとくBBのドコモ光
- ソフトバンクユーザーはエヌズカンパニーのSoftBank光
- 2年間の月額料金最安値の
So-net光公式サイト
光回線の種類も多い、代理店も多いと本当に分かりづらくて嫌になりますが、上記の回線、代理店の中からご自分に合ったものを選べば失敗はありません。
あなたに合った光回線が見つかることを祈っています。
下記の記事で光回線と併用することでさらにネット環境を快適にするWi-fiルーターについて紹介しています。
ルーターはレンタルや無料提供されるものはあまり性能が良いとは言えません。
ネット環境にさらにこだわりたい方は以下の記事もチェックしてみてください。
-
-
Wi-Fiは何がいい!?【 リモートワーカーが厳選しました 】
続きを見る