SKILLS フリーランス

【リモートワークでやる気出ない時の対処法6選】フリーランスが語る

【リモートワークでやる気出ない時の対処法6選】フリーランスが語る
リモートワークが会社で導入されたけど集中できない。何か対処法を教えて!

 

僕は常にリモートで働いてるので、おすすめの対処法を紹介します!

 

リモートワークでやる気出ない人が続出してますね。

この記事では、フリーランスで常に自宅で仕事をしている僕が、リモートワークでやる気のでない時の対処法について解説します。

 

2分くらいでサクッと読めるので是非参考にしてください!

 

この記事の信頼性

フリーで映像制作をしています。週一ペースの撮影以外は常に自宅で仕事してます。もはや通勤ができない体になってます。

 

リモートワークでやる気出ない時の対処法6選

リモートワークでやる気出ない時の対処法6選

リモートワークのありがたさを再確認する

リモートワークはやる気出ないって確かに気持ちわかりますが、その前にリモートワークって最高じゃないですか?笑

  • 通勤時間0秒
  • 満員電車に乗らなくていい
  • 嫌な上司などの人間関係皆無
  • 服装自由
  • サクッとジョギングとかいける

これ以外にも挙げればキリがないくらいリモートワークには利点がたくさんあります。

これらのことを再確認してモチベーションを上げましょう!

 

僕も年に5回ほど通勤時間帯に電車に乗らなくてはいけない時がありますが、これを毎日やってるサラリーマンを本当に尊敬してますw

朝起きてそのままの格好で仕事したり、仕事が一区切りしたらジョギングに出かけたり、僕はリモート歴は長いですが常にこういう喜びを噛みしめてます。

 

皆さんもリモートワークが導入された時の喜びをもう一度思い出してください。

満員電車で毎日通う代わりに家で仕事しろ!ってことなので、極論やる気出ないとか言ってないでこの環境が少しでも長く続くように精一杯働きましょう。笑

 

その日のタスクを書き出す

結構当たり前なんですがやってない人も多いと思います。

アプリを使ってもいいしメモ書きを机に置いといてもいいし、やり方は自由です。

 

僕はタスクが終わったらグチャグチャっとその文字を消すのが好きなんでアナログなメモでやってますw

 

Twitterで発信

Twitterやってる方は#今日の積み上げ #今日のタスクなどで毎日同じ時間にツイートしましょう。

 

https://twitter.com/tarosblog/status/1293676055346032640?s=20

 

僕は半年くらい毎日こういったツイートをしてます。

これの良いところは毎日のタスクを整理できることと、なんかコメントもらったりしてモチベが上がることですね。笑

フォロワーに宣言してるのでサボらないように気を付けれます。

 

Twitterではリア友は一切フォローせず、意識高く毎日頑張ってるような人たちをフォローしてるので、モチベを上げるツールとして利用してます。

 

タスクではなく時間で区切る

結構みんなやってて効果があるのがこの方法ですよね。

 

やりがちなのが、タスクを終わらせたら一旦休憩するというやり方。

これってタスクが終わった途端に集中力が切れてまたモチベーションをあげるのに結構時間がかかるんですよ。

 

25分仕事→5分休憩×4セット→30分休憩

 

こんな感じに強制的に時間で区切る手法をポモドーロ・テクニックっていいます。

 

やる気とかの問題よりも25分間は流石に誰でも集中できるので、25分過ぎたら強制的に仕事を中断させるこの手法を取り入れると一日中仕事ができちゃいます。

正直これが体に染みついたらあっという間に夜になってますよ!

 

スマホチェックやメールの返信も休憩時間に行うと決めていれば、他のことに惑わされることはなくなります。

 

環境を整える

良い仕事は良い環境から生まれます。

リモート環境を整えてモチベを上げる方法です。

 

良い椅子を買ったり、かっこいいデスクを用意したり、自宅の一部分をオフィスにしちゃうやり方です。

実際僕はかなりのミニマリストなので無駄なものは一切ないのですが、仕事環境には結構こだわってます。

 

下記の記事で僕が使用しているリモートワークに最適な道具を紹介しているので良かったら参考にしてください!

リモートワークに必要なもの【 最高の環境を作ろう!! 】
リモートワークに必要なもの【 最高の環境を作ろう!! 】

続きを見る

 

場所を変える

最終手段であり最強の方法、「場所を変えて仕事をする」です。

僕も気分転換に近所のカフェだったりに行って仕事する時があります。

 

重いファイルのダウンロードでインターネット回線が早いカフェを利用することが多いのですが、時々ブログを書きに可愛いお姉ちゃんがいるカフェに行ったりもします。笑

なんかわかんないですけど人目ががあると無駄にカタカタやっちゃうんですよね。笑

 

コーヒー一杯で長居する僕みたいな客は多分死んで欲しいと思われてますが、場所を変えてるとかなり気分転換できます。

 

他にもコワーキングスペースを利用する方法があります。

コワーキングスペースとは、月額制で全国にあるワークスペースを自由に使うことができるサービスです。

おしゃれな施設が多く、ネット環境も充実、コーヒーも飲み放題だったりします。

僕も全国を旅するノマドワーカーなので、会員になってます。

 

フリーランスの方はここでの出会いが仕事に繋がったりするのでかなりおすすめです。

僕が利用している『BIZcomfort』のリンクを貼っときます。多分ここが一番コスパがいいです。

月額2,000円~と格安な料金で、24時間365日利用可能のコワーキングスペース【BIZcomfort】

リモートワークでやる気出ない時の対処法:まとめ

リモートワークでやる気出ない時の対処法:まとめ

いかがでしたでしょうか!

僕なりのリモートワークでやる気が出ない時の対処法について紹介しました!

 

僕はもう一生通勤するような仕事にはつかないと思いますw

そのくらいリモートワークは生産性が高いです。

 

完全に時代の流れはリモートワークへと進んでるので、自分なりのやり方でどんどんリモートワークに慣れていきましょう。

 

この際に副業を始めるのもありだと思います。

リモートでできるノマド系の職種を下記の記事でまとめたので良かったら参考にしてください!

個人事業主はどんな仕事がある?【 特におすすめな仕事5選 】
個人事業主はどんな仕事がある?【 おすすめなノマドな仕事5選 】

続きを見る

 

こうたろう公式ラインでは、動画編集、映像制作の稼ぎ方、自分の付加価値のあげ方について定期的に配信しております!

良かったら下記リンクから友達登録お願いします!

友達登録

 

僕も所属している「稼ぎながら学べる」映像制作スクールに興味のある方は下記記事からどうぞ!

【 案件獲得保証 】動画編集コンサルコミュニティー
【動画編集スクール】AIMクリエイターズカレッジ

続きを見る

 

 

  • この記事を書いた人

KO

フリーランス動画クリエイター・YouTubeプロモーター 一生会社員という働き方に疑問を感じ、独立しました。今はノマドに楽しく生きてます。 知識0→月収400万突破。動画編集・映像制作での稼ぎ方や、フリーランスとしての立ち回り方についての発信が多めです。動画機材もどんどんレビューします。趣味のサーフィンのことも時々書きます。

-SKILLS, フリーランス

Copyright© Videographer's Manual , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.