SKILLS フリーランス

リモートワークが可能な業種・スキルについて【 勉強方法も紹介 】

リモートワークが可能な業種、スキルについて
コロナウイルス の影響で在宅勤務になったので、今のうちにスキルを身につけたいな。でも何を始めたら良いのかわからない

 

その疑問を解決します。

 

本記事では、リモートワークが可能な業種、スキルについてまとめました。

これからの時代、リモートワークという働き方は間違いなく主流になっていきます。

今のうちに、スキルを身につけ、時代に乗り遅れないようにしましょう!

こんな方におすすめ

  • 将来的に完全リモートで仕事がしたい人
  • 旅行が好きなので、旅行先でも収入を得たい人
  • 勤務先で住む場所を縛られるのが嫌な人

 

この記事の信頼性

僕は、会社に行くことが嫌になって仕事をやめました。現在はブログ収入、動画編集、ネットショップ経営の完全リモートで収入を得ています。通勤時間がないって、最高ですよ!

リモートワークが可能な業種・スキル:ITエンジニア

リモートワークができる業種・スキル:エンジニア

ITエンジニアは主にwebサイトの制作、webアプリの開発、システムの運用保守を行います。

フリーランスとして企業から継続案件を受注すると、それだけで安定した収入を得ることができます。

 

必要スキルとしては、『プログラミングスキル』です。

 

プログラミングって難しそう。全くの初心者でも大丈夫なの?

 

安心してください。全く知識がない方でも、プログラミングを学ぶ方法はいくらでもあります。

プログラミングスクールも以前のように学校に通う必要はなく、オンラインで授業を受けられるようになりました。

知識0から、プログラミングをスクールや独学で学び、成功している人がたくさん出現しています。

インターネットの発展によって、何事も学ぶハードルが下がり、誰でも挑戦できる時代になったということですね。

 

おすすめのプログラミングスクール

初めてプログラミングを学ぶなら「tech boostオンライン」

最高の6ヶ月!超実践型プログラミングスクール【.pro】

プログラミングのオンラインスクールCodeCamp

AIエンジニアに特化したプログラミングスクール

アイデミープレミアムプランで3ヶ月でAIエンジニア!

IT留学

海外で学ぶ実践的IT短期留学【Weekly IT CAMP】

 

就職、転職に特化したプログラミングスクールは以下の記事で詳しくまとめています。

【2020最新】プログラミングスクール5選 『就職サポートあり』
【 無料あり 】転職、独立に強いプログラミングスクール5選

続きを見る

 

リモートワークが可能な業種・スキル:デザイナー

リモートワークが可能な業種・スキル:デザイナー

デザイナー、イラストレーターとは、製品やポスター、雑誌書籍の表紙やレイアウトなど、さまざまなもののデザインを手がける仕事です。

成果物がはっきりしていて、ほぼ自分一人で完結することができるので、リモートワークに向いている仕事といえます。

 

個人の創造性で成果物を作り出すので、AIに自動化されづらい分野の仕事といえます。

 

製作に使う編集ソフトや、PCスペックなどに一定の条件が必要になってきますが、初期投資さえしてしまえば、時間や場所にとらわれず働くことができます。

効果的な勉強方法については、以下の記事が非常にわかりやすいです。

1年でフリ ーのWEBデザイナーになった僕が実行した8つのステップ

 

リモートワークが可能な業種・スキル:ブロガー・アフィリエイター

リモートワークが可能な業種・スキル:ブロガー・アフィリエイター

まず、ライターとして、企業や個人から仕事を受注する方法があります。

スキルの習得方法についてはライティングスクールに通うよりも、とにかく数をこなし、実績を積んでいく方がいいと思います。

習うよりも、数をこなすことでライティングスキルは成熟していきます。

ランサーズでライティング案件を見てみる

 

しかし、せっかくライティング力を高めていくのであれば、自分の媒体で記事を書くことをおすすめします。

せっかく書いた記事が、人のものになるのはもったいないので、自分の資産として貯めていく方法を取りましょう。

この方法で収入を得ているのが、ブロガーやアフィリエイターです。

 

僕もこのブログで収益を得ています。

ブログで収益を得るためには、大きく分けて2種類あり、Gooogleアドセンスの広告収入か、アフィリエイト収入です。

ブログの始め方については、以下の記事を参考にしてください。

ブログのメリットについて[ 始め方も教えます ]

続きを見る

 

リモートワークが可能な業種・スキル:動画編集

リモートワークが可能な業種・スキル:動画編集

動画編集者とは、文字通り動画を編集するお仕事です。

動画クリエイターとして自分が撮った動画を編集して作品を作ったり、企業や個人の、既に撮られた動画を元に、編集して納品するなど方法は様々です。

 

今非常におすすめなのが、動画編集です。

日本にも5Gの時代がきます。

5Gにより、企業の広告は全て動画になり、SNSも動画で埋め尽くされるでしょう。

 

このスキルを今のうちに付けておく価値は大いにあります。

動画編集には、動画編集ソフトと、その機能を最大限に活かすPCスペックが必要になります。

 

以下の記事で知識0から勉強する方に向けた勉強方法について解説していますので、参考にしてください。

動画編集の勉強方法について【 最短で学ぶ方法 】
動画編集の勉強方法について【 最短で稼ぐ勉強法 】

続きを見る

 

とりあえず趣味で動画編集を始めたい方はコチラ

【 動画編集 】パソコンでのやり方について(初心者目線で解説します)
【 動画編集 】パソコンでのやり方について(初心者目線で解説します)

続きを見る

コストを抑えつつ動画編集を始められるように解説しています。

リモートワークが可能な業種・スキル:まとめ

リモートワークが可能な業種・スキル:まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事をまとめると、リモートワークができるスキルというものは、自宅でも習得可能ということですね。

誰でも学べる時代になったこそ、行動したものだけがリモートワーク により自由な時間を手にすることができます。

会社の業績や人間関係に左右されないリモートワーカーになるためにも、今日から学んで見てはいかがでしょうか。

 

以下の記事で在宅ワーク、リモートワークで必要なものをまとめています。

良い仕事は良い環境から生まれるので、ぜひ参考にしてみてください。

リモートワークに必要なもの【 最高の環境を作ろう!! 】
リモートワークに必要なもの【 最高の環境を作ろう!! 】

続きを見る

  • この記事を書いた人

KO

フリーランス動画クリエイター・YouTubeプロモーター 一生会社員という働き方に疑問を感じ、独立しました。今はノマドに楽しく生きてます。 知識0→月収400万突破。動画編集・映像制作での稼ぎ方や、フリーランスとしての立ち回り方についての発信が多めです。動画機材もどんどんレビューします。趣味のサーフィンのことも時々書きます。

-SKILLS, フリーランス

Copyright© Videographer's Manual , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.