フリーランス 映像制作

映像クリエイターに独学でなる方法 僕の独学方法を教えます!

映像クリエイターに独学でなる方法 僕の独学方法を教えます!
映像クリエイターには映像制作会社で経験を積まないとなれないの?

 

独学でなれます!僕は一切業界の下積みを経験しないで独立しました!

 

現代は、素人でも手が出せる値段で高画質な映像が撮れるコンパクトなカメラが続々登場し、個人でも映像が作れる時代になりました。

5Gの到来で、今後ますます『動画の時代』になりますね。

 

この記事では、僕が映像クリエイターになるまでに行った独学方法について徹底解説します。

一番伝えたいことは、映像制作の需要はかなり高まっていて、僕のような駆け出しフリーランスでも仕事は死ぬほどあるということです。

 

この記事を読めば、映像クリエイターに独学でなる道筋がわかるので是非最後までお読みください!

0から映像クリエイターになりたい方は、一番参入障壁の低いYouTubeの編集代行からスタートして徐々に他の映像制作に広げていくのが一番良い方法です!

 

動画クリエイター独学ステップ

  • 必要機材を揃える
  • YouTube・オンライン講座/スクールで学ぶ
  • YouTube編集代行で仕事を取って撮影を提案
  • 案件の中でスキルアップして他の映像制作に市場を広げていく

 

この記事の信頼性

僕はフリーで映像制作をしてます。YouTube案件からキャリアをスタートして現在は様々なジャンルの映像制作をしております。現在月収100万突破。

 

動画でインプットしたい方はこちら!

 

映像クリエイターに独学でなる方法:必要機材

映像クリエイターに独学でなる方法:必要機材

映像クリエイターになるには最低限の機材への自己投資が必要となります。

動画編集用のパソコン、カメラは揃えましょう。

この2つがないと独学もクソもありません。笑

 

映像クリエイターがまず揃える機材については以下の記事を参考にしてください!

必須機材、余裕が出てきたら揃える機材、レンタルする機材でまとめてあります!

動画クリエイター 必要機材まとめ【 必須機材、後から買う機材 】
動画クリエイター 必要機材まとめ【 必須機材、後から買う機材 】

続きを見る

 

動画に特化したにカメラについてまとめた記事はこちら

【 初心者向け 】映像制作にぴったりのカメラ(動画に特化)
【 初心者向け 】映像制作にぴったりのカメラ(動画に特化)

続きを見る

 

PCについてはこちらを参考にしてください!

動画編集に必要なスペックのPCは?【 初心者ガイド 】
動画編集に必要なPCスペックは?【 初心者ガイド 】

続きを見る

 

【 映像クリエイター独学勉強法】撮影技術

【 映像クリエイター独学勉強法】撮影技術

 

YouTubeチュートリアル

YouTubeまじ最強ですよね。

数多くの映像クリエイターが撮影技術のチュートリアル動画をアップしてくれています。

ここでおすすめなのが海外のクリエイターの動画を見ることです。

正直日本のこの手の動画はまだまだ遅れています。

 

英語がわからない方も視覚的に学べるのでおすすめです。

僕がおすすめする海外クリエイターを紹介します。

 

Parker Walbeck

ジンバル撮影技術、ライティング、トランジション

 

Daniel Schiffer

企業コマーシャル動画の撮影方法、編集方法

 

Peter McKinnon

ガジェット系、Adobeソフトチュートリアル

 

Takanori Yazawa矢沢隆則


カメラの知識についてはこのチャンネルで体系的に学べます!

写真が上手い方は当然動画も撮れるのでこのチャンネルでカメラ、撮影機材について学びましょう!

 

オンライン講座 / 動画スクール

「YouTubeで勉強→自分で試す」という工程はやはりスキル習得に時間がかかります。

僕は効率の悪いことは嫌いなので動画スクールでガッツリ学びました。

最速で映像クリエイターになりたい方はスクールを検討してみてください。

 

実際の案件をこなしながら学ぶことができるので現場のスキル、経験が最速で身につきました。

こちらのスクールについては事項で詳しく解説します。

 

【 映像クリエイター独学勉強法】編集技術

【 映像クリエイター独学勉強法】編集技術

 

編集についてはオンライン講座で身につけてしまうことをおすすめします。

これからガッツリ稼いでいくので勉強期間はなるべく短縮しましょう。

編集スキルを身につけてやっとスタートラインに立てます。

 

学ぶべき動画編集ソフト

「動画編集ソフト 初心者」と検索すると有料のものから無料のものまで、様々なものを紹介されます。

これらの記事は動画編集者ではないブロガー『広告収入目当て』の記事なのであてにしない方がいいです。

 

動画編集=YouTubeの動画の編集代行で稼いでいくというのが一般的で、YouTubeの動画編集をするのであれば選ぶべき編集ソフトは1つしかありません。

それはAdobe Premiere Proです。(以下プレミア)

 

その理由について簡単にまとめると

  • YouTubeはプレミア指定の案件が7割を占める
  • 他のソフトはテロップの自由がない
  • 第三者と編集画面が共有できる
  • ハリウッド映画にも使われるソフトなので、どんな映像にも対応できる
  • チュートリアルなどの無料の情報が圧倒的に多い

こんな感じですが、特に『プレミア指定の案件が7割を占める』という部分だけでもプレミア以外のソフトを使う理由がないと思います。

 

とにかく編集ソフトをダウンロードしないと何も始まらないですし、プレミアでないとあまり案件が取れません。

プレミアだけ契約するよりも、30個以上のAdobeソフトが使い放題の『Adobe CC』を契約した方が圧倒的にコスパが良いです。

 

このソフトで独学を開始すれば、今後どのような映像制作の需要にも対応できます。

 

実は公式サイトよりも格安で契約する方法があり、以下の記事で説明してるので良かったら見てみてください。

Adobe CCを格安で契約する方法【 2020年最新 】
Adobe CCを格安で契約する方法【 2021年最新 】

続きを見る

 

おすすめのオンライン講座 / スクール

無料の情報で学ぶ際のデメリットとして

  • 最初はわからないことがわからない(検索ワードからつまずく)
  • YouTubeでは体系的に学習できない
  • 書籍では作業画面を見ながら学べない
  • 疑問点を質問できない
  • 時間がかかりすぎる(一番重要)

とにかく時間がかかるのが最大のデメリットなので、僕はオンライン講座とスクールでガッツリ勉強しました。

僕が利用してすぐに結果が出た動画スクールを2つ紹介します。

 

最速で【編集スキルのみ】を身につける→Movie Hacks

MovieHacksの概要

動画編集界のインフルエンサー「生ハム帝国」が講師を務めるMovie Hacksです。

YouTube動画の編集スキルに特化しており、この講座を受講するだけでYouTubeの編集案件を獲得するスキルを身につけることができます。

また、YouTubeに必要不可欠のサムネイルの作成スキルや、テキストアニメーションを学ぶことができます。

 

受講者限定の案件案内所や、回数無制限で講師の生ハム帝国さんにLINEで質問がし放題という特典もあります。

 

Twitterでの口コミも評判が良く、現在日本に存在するYouTubeの動画編集講座では一番優れていると言っても過言ではありません。

 

https://twitter.com/ranzeon/status/1348214353330282500?s=20

講座終了後すぐに案件が取れたので講座代は1ヶ月で取り戻しました。

マジでコスパ最強。受けてよかった。

>>-Movie Hacks- YouTubeに特化した動画編集講座

 

さらに詳しい講座についての解説は以下の記事を参考にしてください。

当サイト限定の無料特典もあります!

MovieHacksの口コミ【 実際に受講した結果稼げたか 】
MovieHacksの口コミ 受講者が辛口評価【 特典あり 】

続きを見る

 

【映像についての全てのスキル】をつける→AIMクリエイターズカレッジ

僕は撮影スキル、YouTube運用方法、動画マーケティング、営業スキルなど全てこのスクールで学びました。

僕が独立後8ヶ月ほどで月収100万を超えることができたのは間違いなくこのスクールのおかげだと思います。

 

AIMで学べるスキル

  • 基本的な動画編集スキル
  • カメラ、機材知識
  • 撮影スキル
  • ディレクションスキル
  • YouTube運用方法
  • 動画マーケティング
  • 営業スキル
  • etc...

映像クリエイターとして必要なスキルを網羅した動画コンテンツが視聴し放題です。

 

このスクールの良いところを紹介します。

AIMのメリット

  • 実際に案件がこなせる=稼ぎながら学べる
  • プロ講師に質問し放題=疑問が常になくなる
  • どんな案件もこわくない=事前に相談可能なので
  • スクールというよりコミュニティー=一緒に頑張る仲間ができる

ということで、スクールにコミットできる方は制作チームに入れるので講座代を取り戻しつつ学ぶことが可能です。

講師に質問し放題なので、「映像」に関する疑問、「営業」の関する疑問が瞬時に解決できます。

 

自分一人で独学してたらまだ僕は全く稼げないで疲弊してたと思います。

さらに詳しくは以下の記事で解説してるので参考にしてください。

【 案件獲得保証 】動画編集コンサルコミュニティー
【動画編集スクール】AIMクリエイターズカレッジ

続きを見る

 

 

【 映像クリエイター独学勉強法】YouTube案件で撮影技術を高めていく

【 映像クリエイター独学勉強法】YouTube案件で撮影技術を高めていく

YouTubeの編集代行ですが、クライアントに撮影も提案することでさらに単価も上がりますし、自分のスキルを高めていくことができます。

昨今のYouTubeは大企業や芸能人が続々参入しているので、映像のクオリティーはどんどん上がっています。

iPhoneで定点で撮影したクオリティーの低い動画は淘汰されていくでしょう。

 

なのでカメラ機材を持っている僕らはクライアントに撮影を提案することができます。

 

動画の質はそのまま企業のイメージに直結しますよ!個人YouTuberじゃないんですからクオリティーの高い動画を作りましょう!

 

こんな感じで提案すれば基本的に撮影もお願いされます。

YouTubeだろうと撮影の難しさや学べることは計り知れないので、僕は仕事の中でスキルアップしてきました。

最初の撮影なんて提案しといて経験0でしたからw

 

YouTube案件でいろいろな撮影現場を経験すると、機材の知識や事前準備、撮影技術、とにかくありとあらゆるスキルが爆上がりします。

すると他のPR動画やMV制作にも対応できるようになって無敵の存在になれるということです。

 

映像クリエイターに独学でなる方法:まとめ

映像クリエイターに独学でなる方法:まとめ

いかがでしたでしょうか!

僕が映像クリエイターとして様々な仕事を獲れるようになった過程を紹介させていただきました!

この記事のまとめ

  • 必要機材を揃える
  • YouTube・オンライン講座/スクールで学ぶ
  • YouTube編集代行で仕事を取って撮影を提案
  • 案件の中でスキルアップして他の映像制作に市場を広げていく

 

こんな感じです!

ここまで半年で行けますね!!

 

こうたろう公式ラインでは、動画編集、映像制作の稼ぎ方、自分の付加価値のあげ方について定期的に配信しております!

良かったら下記リンクから友達登録お願いします!

友達登録

 

 

 

  • この記事を書いた人

KO

フリーランス動画クリエイター・YouTubeプロモーター 一生会社員という働き方に疑問を感じ、独立しました。今はノマドに楽しく生きてます。 知識0→月収400万突破。動画編集・映像制作での稼ぎ方や、フリーランスとしての立ち回り方についての発信が多めです。動画機材もどんどんレビューします。趣味のサーフィンのことも時々書きます。

-フリーランス, 映像制作

Copyright© Videographer's Manual , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.