動画編集

【 動画編集と5G 】時代の波に乗りましょう

【 動画編集と5G 】時代の波に乗りましょう
最近よく聞く5Gってなんなの?動画編集の時代が来るって本当?

 

そんな疑問を解決します。

5Gとは「5th Generation」の略であり「第5世代移動通信システム」を意味しています。

 

5Gによって『動画の時代』が来て、動画編集者、動画クリエイターの需要が爆増します。

この記事では、最初に5Gについて述べた上で、時代の波に乗って動画編集を始めた方が良い理由について解説します。

 

こんな方におすすめ

  • これから動画編集を仕事にしたい人
  • 景気に左右されないスキルを身につけたい人
  • 何か新しいことにチャレンジしたい人
  • 副業で収入の柱を増やしたい人

 

『この時代の波に乗って本気で稼いでやるぜ』という方に向けて書くのでぜひ最後までお読みください!

 

この記事の信頼性

フリーランスで動画編集や映像制作をしています。現在の収入は月に60万〜80万ほどで、5Gの到来を心待ちにしています。

 

【 動画編集と5G 】5Gで動画ビジネスはどう変わる?

【 動画編集と5G 】5Gで動画ビジネスはどう変わる?

5Gってよく聞くけど具体的にどうなるの?

 

言葉で言っても伝わらないので一旦こちらの動画を見てください。

総務省が超エモい動画出してます。

 

では少しだけ具体的に解説します。

5Gの特徴は以下の通り。

  • 超高速で大容量のデータが送れるようになる
  • データ転送が超低遅延(リアルタイムでデータのやりとりが可能)
  • 多数で同時に接続が可能になる
  • 高速で移動していても通信が途切れなくなる
  • 通信時の消費電力が低い

 

さらに5Gの持つ「3つの特徴」について深掘りしていきます。

 

特徴①「超高速・大容量」

5Gの最も大きな特徴は、「超高速」という点です。4Gの通信速度は最大で1Gbpsでしたが、5Gでは最大10~20Gbpsになると言われています。

速度が単純に10〜20倍になるので、今まで30秒以上ストリーミングにかかっていた「2時間の動画を約3秒でダウンロードできる」と言われています。

 

また、速度と併せて「大容量」であることも特徴の一つです。

大きなデータ量を一瞬で届けられるため、スポーツやライブなどのリアルタイムでの動画視聴は勿論、仮想現実(VR)・拡張現実(AR)を用いたゲームなど、「通信量の大きいリッチコンテンツ」も快適に楽しめるようになります。

 

特徴②「超低遅延」

2つ目の特徴は「超低遅延」という点です。5Gでは、通信における遅延、いわゆる「タイムラグ」を極めて小さく抑えられます。

この「超低遅延」という特徴は、車の「自動運転」や、ロボットによる「遠隔医療」など、高い安全性が求められる際に必須の技術となっています。

 

特徴③「多数同時接続」

3つ目の特徴は「多数同時接続」という点です。1平方kmあたり100万台と、大量の端末との接続が可能になります。

家電や車など、あらゆるモノがインターネットに繋がる「IoT」の観点から、「多数同時接続」は重要な要素になっています。

 

【 動画編集と5G 】時代の波に乗ろう!

【 動画編集と5G 】時代の波に乗ろう!

5Gについて少し詳しく解説しました。

 

でも5Gがどう動画編集者に関わってくるの?

 

では5Gについて抑えた上で、これから動画編集者が時代の波に乗る方法について解説します。

 

ネット上に動画が溢れる

すでにNetflixなどのストリーミングサービスのシェアが拡大していたり、YouTubeに芸能人や多数の企業が参入して動画市場は盛り上がりを見せています。

そんな僕もこの流れに乗って生活費を稼ぐことができてます。

 

でもまだ動画のダウンロードに時間がかかったり、視聴中の画質が悪かったり遅延したりするじゃないですか。

でもこれから世界中のどこにいても最高画質の動画を1秒の遅延もなしに見れることになったらどんなことが起こると思いますか?

 

そうです。ネットに動画が溢れます。

企業だけでなく個人もSNSで動画を使って発信するのが普通になります。

そして現在の比ではない数の動画がネット上に拡散され、視聴されます。

 

動画マーケティング市場が拡大

あらゆる人がいつでも動画を見られる状態になったら、動画を使って商品を売る『動画マーケティング』が今以上に重要視されます。

 

動画マーケティングとは

  • ネット上の広告動画
  • YouTubeを企業の利益のために運用する

などがあります。

 

ひと昔まえは動画といえばテレビや映画館でしか見られませんでした。

なので企業は多くの人が視聴するテレビや映画に莫大な広告費をかけていました。

 

しかしこれからはその予算が上記の『動画マーケティング』に投じられます。

「企業のYouTubeチャンネルがない=一昔前の固定電話がない」レベルの未来がきます。

 

動画編集者の需要がさらに増大

じゃあその動画を誰が制作するの?撮影するの?編集するの?ということになりますよね。

 

そこで動画編集者を含めた僕ら動画クリエイターの出番となります。

実際僕も独立して豊かに生活できているのも、この時代の波に乗ることができたからだと思います。

 

5Gが完全に全員の人が使えるようになると言われている2013年がきたら、こんなレベルではなくなると考えています。

企業がさらに求めるであろう動画編集スキルが、さらに希少になり価値が増大していきます。

 

動画編集スキルはオンライン講座でサクッと付けてしまうことをおすすめします。

僕がおすすめする講座は以下の4つです。

 

先行者利益も狙える

現在でも動画編集というものは稼げる副業の一つとして必ず紹介されるようになりました。

この時代を読んで先行者利益をあげた人たちがいます。

 

  • 映像制作会社
  • YouTube運用コンサル会社
  • 動画編集スクール

これらの企業は時代の波を読んで莫大な利益をあげています。

 

しかし僕らも5Gの時代の波に乗れれば先行者利益を得られる可能性があります。

 

  • 3G映像やVR、IRに特化した映像制作
  • 動画広告・YouTube専門の映像制作会社
  • これからさらに加速するであろうライブ配信専門のカメラマン

まだまだたくさんありますが、今のうちに動画市場に飛び込んでおく価値は間違いなくあります。

 

【 動画編集と5G 】今すぐに始めよう!

【 動画編集と5G 】今すぐに始めよう!

いかがでしたでしょうか!

5Gの解説と、これから動画編集者に起こりうる未来について解説しました。

 

絶対に行動しない人には明るい未来は来ません。

これから間違いなく求められる動画編集スキル・動画制作スキルを今のうちに身につけましょう!

 

こうたろう公式ラインでは、動画編集、映像制作の稼ぎ方、自分の付加価値のあげ方について定期的に配信しております!

良かったら下記リンクから友達登録お願いします!

友達登録

 

僕も所属している「稼ぎながら学べる」映像制作スクールに興味のある方は下記記事からどうぞ!

【 案件獲得保証 】動画編集コンサルコミュニティー
【動画編集スクール】AIMクリエイターズカレッジ

続きを見る

 

  • この記事を書いた人

KO

フリーランス動画クリエイター・YouTubeプロモーター 一生会社員という働き方に疑問を感じ、独立しました。今はノマドに楽しく生きてます。 知識0→月収400万突破。動画編集・映像制作での稼ぎ方や、フリーランスとしての立ち回り方についての発信が多めです。動画機材もどんどんレビューします。趣味のサーフィンのことも時々書きます。

-動画編集

Copyright© Videographer's Manual , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.