未分類

動画編集完全攻略セミナー

 

注意事項

  • 今回のセミナーはスクールのサービス向上のために録画させていただきます!
  • 必ず自分の状況に置き換えてどんなことが実践できるか?考えながら話を聞いてください
  • 必ずメモを取ってください、聞いただけで結果出るほど甘くないです
  • 質問したりします!ラフな雰囲気でお聞きください!

 

このセミナーのゴール

  • 動画編集を未経験から始める方法がわかる
  • 具体的な稼ぎ方、必要なスキルについてわかる
  • こーたろーのロードマップで具体的な行動の指針がわかる
  • AIMクリエイターズカレッジについて

 

このセミナーでは、まっっったく動画編集をやったことがない人に向けて、僕がどのように稼ぎ自分の時給を上げて自由なライフスタイルを確立してきたかについて解説します。

 

自己紹介

2020年にアパレル商社を退職し、未経験から動画編集を始めました。

アパレル商社では営業をしていましたが、以下の理由からずっと会社を辞めたいと思っていました。

  • スキルが何も身に付かないから将来が不安
  • 頑張っても大して増えない給料
  • 毎日の通勤
  • 尊敬できる人がいない環境
  • まったくワクワクしない日々
  • コロナで給料も減らされた
  • 会社や国は自分を守ってくれない!!
  • だったらもっと自由に生きたい!!

毎日朝起きて電車に乗り、サボりながら終業時刻を待ち、同僚と会社の愚痴言いながら酒を飲み、土日は遊び呆ける・・・

たった一度の人生、こんなところで時間を無駄にしてるわけにはいかない!!!と会社を辞めました。

 

2年間個人で稼いできて気づいたのは自分の収入の100%を会社に依存してたら一生自由な生活は送れないということです。

住む場所や給料、休み全て決められてるので自由はありません。しかも会社の業績次第で俺みたいに給料減らされたり最悪クビになるのが会社員です。

日本はこれからどんどん不景気が拡大して失速していくと言われています。

少子高齢化で人口が減り続けてるし、成長させる若い世代よりお金や票を持ってる高齢者を優遇してる今の日本なんだから当然のことですよね。。

今はまだニュースでしかみてないけどすぐに身近な人の不幸なニュースも聞こえてくると思います。

この状況で自分は大丈夫、と思って努力しない人はどんどん淘汰されていく時代がもうすぐそこまできてます。

 

だから”今から”そのリスクに備えて努力しておきましょうって話です。

動画編集じゃなくてもなんでも良いです。

副業でもなんでも良いから会社に依存しないで収入を得る術をゲットしておかないとどうなっても知らないですよ、って思いでこのセミナーを開きました!

 

 

俺は20代はひたすら楽しいこと、楽なことを優先して生きてきました。

でも29歳でこのことに気づけて努力できてマジで良かったと思ってます。

以前勤めてたアパレル商社は表参道オフィスを維持できなくなって千葉の田舎に引っ越したので。笑

 

現在はYouTubeでも発信している通り

  • 朝起きてその日の予定を決める生活
  • サーフィン、旅行行き放題
  • サラリーマン時代の月収6倍
  • やりがいのある仕事、最高の毎日
  • 最高の仲間、同志に囲まれている

とあの時会社を辞めて挑戦すると決めた自分に本当に感謝してます。

将来の不安を抱えながら会社に依存してこれからも生きていくよりこっちの方が人生何倍も楽しいです。

正直二度と会社員に戻るつもりはありませんしこれからも自分のビジネスをさらに展開してワクワクできるような、毎日が楽しくなるような仕事、仲間を増やしていきたいです!!

 

 

ということで、ここからは僕のロードマップと共に動画編集の始め方について解説していきます。

 

動画編集攻略ロードマップ

俺は動画編集というビジネスを攻略してここまできました。

今は一日二時間以下の作業時間で70万の収入を得てます。

そのほかの収入もあるので月収は100万を超えてます。

 

でも会社を辞めた俺は皆さんのように「副業」「ノマド」「フリーランス」で調べまくり、『よし、動画編集を始めて人生変えたろう!!』ってなっただけです。

俺も動画を始めるまではエクセルもまともに扱えなかったしMacも初めて触って初期設定でつまずいてました。笑

 

ここからは全くの未経験者が動画編集を攻略するためのロードマップをステップに分けて解説します。

動画編集攻略ステップ

  • スタートラインに立つ
  • 仕事を取り0→1を達成させる
  • 地理的自由を手に入れる
  • 時間の自由を手に入れる

 

このステップに分けて一つずつ解説して行きます。

 

ステップ1 スタートラインに立つ

【 フリーランスになりたい方へ 】未経験で独立した体験談

初期投資

まずは動画編集に必要なものをまず揃えました。

残念ながらこの世には個人が初期投資なし、リスクなし稼げる仕事なんかありません。

日本人はリスクを取ったり周りと違うことをするのを嫌います。裏を返せばリスクを取って挑戦した人にだけ明るい未来が待ってます。

初期投資でつまずく人は個人でビジネスしていくのに向いてません。

初期投資、自己投資は絶対に回収してやる!!という強い意志が必要です。

 

①PC 12万円〜

スマホじゃ動画編集で「仕事」はできません。

動画編集=YouTubeの編集代行なので、PCに編集ソフトをインストールする必要があります。

また、動画編集はかなり重い作業になるので最低限のスペックがないと仕事になりません(作業がかくついたり編集ソフトがいきなり落ちてデータが消えたりする)

 

動画編集で重要なPCスペックは「CPU」「メモリ」です。

そこにSSDとグラフィックボードの性能が少しだけ。

 

YouTube編集

  • CPU:corei7以上
  • メモリ:8G
  • インチ:大きめ
  • ストレージ:1T 外部併用

MV制作、PR動画も作りたい

  • CPU:corei9以上
  • メモリ:16G
  • インチ:大きめ
  • ストレージ:2T 外部併用

 

ノートorデスクトップ?→どちらでもいいが、ノートの方がどこでも作業できます。

 

Mac or Windows?→どちらでもいい、自分の財布と相談してください。

 

結論→Apple最新のMacBook Pro買えば全く問題ないです。

2021のM1チップMacBook AirでもOK。

②動画編集ソフト 39,980円(年間)

動画編集ソフトはAdobe Premier pro の一択です。

その理由は以下の通り

  • YouTube編集の自由度が高い
  • 動画編集者の8割がこのソフト
  • プレミア指定の案件がほとんど
  • ネットでの情報量が一番多い
  • スクールで学ぶとしても基本プレミア指定

これ以外のソフトでは単純に仕事があまりありません。

ヒューマンアカデミーの無料講座からソフトを申し込めば公式の年間47,250円→39,980でお得に使えます。

 

→初期投資は20万円ほど。たったこれだけで個人で稼いでいく武器が揃えられるなら超安いと思います。

 

編集スキルを身に付ける

まず編集スキルの基準についてです。

  • カット
  • テロップ
  • SE、BGM
  • 画像挿入
  • テロップアニメーション
  • 色調補正
  • サムネイル(簡単な)

具体的にどのくらい編集できるようになったら仕事ができるのかという指標ですが、『普段見てるチャンネルの動画が完全に再現できるようになったら』ですね。

特にエンタメ系YouTuberの編集がいけたらもう完璧です。

逆にビジネス系の動画は動きも少ないし編集スキルはそこまで求められないので初心者におすすめですね。

このくらい行ければOKですね。

 

編集スキルの学び方

  • YouTubeで独学
  • 教材
  • スクール

YouTubeのメリット→無料

YouTubeのデメリット→圧倒的に時間がかかる、モチベが落ちる

独学するとしたらhttps://www.youtube.com/c/cuff-style/videos?view=0&sort=p&flow=grid

 

教材のメリット→安い、体系的に学べる、調べる手間が減る

教材のデメリット→無料で学べることが時短になるだけ

「Premier pro  本」でレビューを見て選びましょう!

 

スクールのメリット→先駆者がいるコミュニティー、案件がある、モチベが維持できる

スクールのデメリット→費用が高い

スクールもたくさんありますが、動画編集のみを学べるようなものはお勧めしません。

  • 次に何をすべきなのか
  • どのように仕事を取るのか
  • どうやって単価を上げるのか
  • どうやってYouTubeを伸ばすのか
  • クライアントの満足度を上げるには

実際に動画編集で仕事をしていく時に、こっちの方がめちゃくちゃ大事なんです。

動画編集スキルをつけるってただスタートラインに立てるだけだって気付かされました。

本当に学ばなきゃいけない大事なことって上記のことだと気づいたんですね。

故に根本的なところから学び直そうと決心して俺はスクールに入学して8ヶ月で月収100万を達成しました。

AIMクリエイターズカレッジについては後述します!

 

事項からこれからも生き残る動画編集者について解説していきます。

タダでも動画編集スキルが身につけられる時代になったので稼げる人と稼げない人の差がどんどん顕著になっていきます。

 

ステップ2 ゼロイチを達成する

初期投資をしてスキルを身につけたらあとはガシガシ稼ぐのみです。

ガンガン営業して仕事を取りまくりましょう。

初案件を取るためにどんな行動をすべきか解説します。

 

営業文とポートフォリオを作る

仕事を取る流れとして営業文とともに自分の編集スキルを示すポートフォリオは必要不可欠です。

 

これが俺が一番最初に作ったポートフォリオです。

サムネとか素人丸出しで非常に恥ずかしいですが、特別にお見せします。

当時はマナブさん風の編集が流行っていたので僕もそんな感じです。

 

本来、映像制作業界のポートフォリオって自分が作った映像作品や編集した動画を見せることですが、最初はそんなものないので自己紹介で大丈夫です。

とにかく大事なことは

  • 最低限の動画編集スキルがあること
  • 信頼できるような人柄

この2つを伝えることです。(何となく好青年に見えませんか?笑)

実際このポートフォリオで最初は仕事取りまくりました。

※ポートフォリオを共有するには自分のYouTubeチャンネルでURLを共有しましょう。

 

営業文も素人くさくならないようにテンプレを作って数打ちまくりました。

AIMでは営業文の添削や営業先に合わせて講師が戦略を練ってくれたので案件もたくさん取れました。

営業文例→https://docs.google.com/document/d/1oPQfyWMjI-IXT9CKnQOH0Rn50VkgtF09iER0gABQb5M/edit?usp=sharing

 

初案件受注

クラウドソーシング、Twitter、オフラインでとにかく営業を数打った結果、初案件を獲得しました。

ここで一番大事なことはとにかく『営業の数』です。

最初は自信がないのは僕も痛いほどわかります。

ですが実際の案件でしかお金を稼ぐ動画編集スキルは磨かれません。

とにかく案件をこなしていく中で動画編集スキルを磨いていくしかないです。

 

営業文はテンプレ+その人に合ったメッセージを送る(テンプレそのままは絶対にバレるし印象最悪

間違っても「初心者ですが頑張ります」「実績のためにタダでやらせてください」などの初心者丸出しの営業文は避ける

上記のことに気をつければ案件は取れます。

それだけ今はYouTubeの時代だし、自分の周りでも編集者が全然足りてない状況です。

 

オフラインでも動画編集できることを周知させる

オンラインよりもオフラインの方が繋がりが厚いので高単価な仕事が取れる可能性が高いです。

大前提、動画編集ができる人なんて本当に稀なので、とにかくアピールしまくりましょう。

 

僕は現在、月に30万円ほどの受注があるチャンネルを運用してますが、元々は友達の会社の案件です。

インスタのストーリーで適当に編集画面を上げて「俺、YouTube編集できるぜ」って載せたらリア友からDMが来ました。

 

また、普段遊んでたりして人と会う際も常にアピールできるようにしましょう。

思わぬところから仕事に発展します。(俺は遊びながら仕事とってます)

それだけ動画スキルって需要のある仕事なんですね。

 

コミュニティーに入るのがおすすめ

動画編集って個人で頑張っていくわけで、普通に辛いしわからないことがあっても誰も助けてくれないし独学で間違った方向に突き進んで時間を無駄にする人もたくさんいます。

  • 疑問がすぐに解決できる
  • 一緒に頑張る仲間ができる
  • 人に会う機会、人脈が増える
  • 仕事が受注できる

コミュニティーのメリットは以上の通りで、AIMもスクールコミュニティーです。

スクール内の案件で成長できたし、何より一緒に頑張る仲間が近くにいたから俺はここまで頑張ってきました。

人の繋がりが増えるだけチャンスも増えますよね。

 

方法はなんでも良いですが、YouTube案件はそこらじゅうに溢れてます。

行動すれば必ずゼロイチは達成できます。

死の後の言わずに営業しまくりましょう。

 

ステップ3 地理的自由を手に入れる

【 実体験 】フリーランスになって後悔する人の特徴と対策

動画編集スキルを身に付け、ゼロイチを達成させたら後は収入を上げるだけですよね。

副業なら収入が本業を越えれば会社に依存しなくても良くなります。

あなたはもう自分の生活を会社に依存してないので辞めるも辞めないも自由です。

これってすごい幸せなことですよね。

 

俺の場合はすでに会社を辞めてたし初期投資やらスクール費用やらで貯金も底をついてたので、最低限暮らしていける『20万円』を稼ぐことが最優先でした。

動画編集で月に20万稼げるようになれれば世界中どこに住んだって仕事できるし、めちゃくちゃ自由じゃん!!

 

まずはその目標のもと、稼げる編集者になるために努力しまくりました。

残念ながらこのフェーズまではそこまでハードルが高くないから競合が死ぬほどいます。

毎日Twitterには新しい編集者が現れては稼げないまま消えて行きます。

 

稼げる編集者と稼げない編集者とでは圧倒的に差があるので、その他大多数の稼げない編集者にならないためにもここからの話はしっかり噛み砕いで理解してください。

では、ここからは『稼げる編集者』について深掘りして行きます。

 

稼げる編集者とは?

結論:動画編集スキルのみでは淘汰されていきます。

  • 2019~2020まではそれだけで仕事があった
  • もはや無料で学べる
  • 企業はそこを求めていない

僕が始めた2020年2月時点では動画編集スキルはギリギリ希少なスキルで、持ってるだけで仕事を取ってこれました。

しかしこれからの2022年以降は上記の理由で稼げない編集者が激増していきます。

僕らがこれからも動画編集で稼いでいくには、企業、クライアントに求められる動画編集者にならなくてはなりません。

 

企業が求める動画編集者とは?

そもそも企業が仕事を外注する目的は『利益拡大&時間削減』のため。

→こちらが手間をかけず、YouTubeを軸に自社の利益に繋げてくれる人

 

企業はYouTubeに取り組みたいけど・・・

  • 新しいことに取り組む時間がない
  • 新しいことに取り組む人員がいない
  • 新しい情報を取り入れる方法がわからない

→どう探せばいいのかわからないから「動画編集者」を探してるだけ

 

クライアントの本質的な悩み、要望は『YouTubeを自社の利益に繋げたい』

この悩みを解決する編集者とは?

  • YouTubeをまるまる任せられる編集者
  • YouTubeを伸ばしてくれる編集者
  • 最新の情報を学び還元してくれる編集者
  • こちらの手間を最大限省いてくれる編集者
  • 自社のビジネスを理解して応援してくれる編集者

僕はAIMでこのことについて学び、そこからクライアントに価値提供することが何よりも大事なことに気がつきました。

AIMでYouTubeのノウハウについて学んでクライアントに還元しつつ、相手の手間を最大限省けるような行動をしました。

  • 動画アップロードまで担当
  • 競合リサーチ、提案
  • アナリティクス分析
  • 企画戦略ミーティング
  • その他様々な提案

YouTube studio→https://studio.youtube.com/channel/UCz6H9TNFHNVT47EFZQ4hK6Q

 

クライアントからすれば僕は『自社の利益のためにコミットしてくれる人、彼とビジネスしていれば最新の情報も手に入る、自社のために勉強して還元してくれる』という存在になり、簡単には切れない存在になりました。

日々の努力、価値提供が実り単価も動画編集単価も10倍以上になりました。

YouTubeもしっかり伸ばすことができたので、その業界からの紹介も増え営業しなくても案件がどんどん入ってくる状態を作れました。

 

動画編集者としてクライアントに価値提供ができるようになった結果、月に30万円ほど個人で稼げるようになりましたが、次の問題にぶち当たりました。

 

ステップ4 時間の自由を手に入れる

【動画編集】副業→独立するために必要なスキル3選

地理的自由を手に入れたあなたはもう成功してます。

大多数の日本人が朝早く起きて通勤電車に揺られてる中あなたは10時過ぎに起きてきて快適な家の中とかリゾートホテルのラウンジででコーヒーでも飲みながら同じくらい稼げてるんで。

でも俺は更なる自由を求めました。

『時間的自由』です。

 

毎日ひたすら編集に追われ、個人で30万円ほど稼げるようになりましたが、毎日休みなく働いてました。

1本1万円の案件20本、撮影込みの動画25000円を4本って感じでした。

1日8時間、30日働いて月収30万円・・・割りに合わないと感じてきました。

自分の作業量以上の仕事がこなせるようになればもっともっと時給が上げられるはず!

そこで動画編集作業を外注、ディレクションしていこうと行動を始めました。

前項でも述べましたが、クライアントは編集者を求めてるんじゃなくて「納期に間に合いチャンネルを伸ばしてくれればいい」と考えています。

僕が編集しなくてもクオリティーが担保できて向こうの手間もかからないなら全く問題ありません。

 

毎日8時間編集してた時間がなくなったのでさらにクライアントに価値提供できる時間が増えました。

  • 競合リサーチ、提案
  • アナリティクス分析
  • 企画戦略ミーティング
  • YouTube撮影
  • その他マーケティング提案

の業務にさらに時間がかけれるようになり、さらにチャンネルを伸び、企業の売り上げ、利益伸ばすことができるようになりました。

 

ディレクションの具体的なやり方

では具体的な外注方法を紹介します。

僕のディレクションの流れを紹介します。

ディレクションの流れ

  • 案件獲得
  • 編集者募集(Twitterなど、僕の場合はスクール生徒)
  • ZOOM面談(変なやつをスクリーニング)
  • 必要事項共有(参考チャンネル、過去動画、過去動画プロジェクトマネジャー、マニュアル、納期管理表)
  • クライアント納期の3日前に納期設定
  • 連絡はラインで取る(どこでも対応できるように)

こんな感じです。

 

僕の場合「ただ編集だけする編集者」は求めてません。

自分の頭で考え僕=クライアントを満足させてくれるような編集者を選びます。

そのために定期的なZOOM、電話、テキストでコミュニケーションを頻繁に取って教育していきます。

優秀な編集者は僕の手間をどんどん減らしてくれるので単価もどんどん上げていきます。

 

編集経験はマスト

動画編集者としてチャンネルを伸ばしていく経験が必要不可欠です。

  • どんな編集をすれば伸びるのか
  • どんなサムネが最適なのか
  • どのように動画視聴時間を増やし、チャンネル登録させるのか

など、プレイヤーとして試行錯誤してノウハウを貯める時間が必要になります。

僕は編集者としてチャンネルを伸ばした経験がたくさんあるので、編集者にそのまま最適な指示ができるようになりました。

 

なんの経験もないのに最初から外注なんてしたら絶対にクライアントに切られます。

あなたがいる必要がないことにクライアントはすぐに気づくでしょう。

 

※注意事項

ディレクションスキルは動画編集スキルとは全く違った能力を求められます。

ここをすぐに求めるんじゃなくてまずは動画編集で地理的自由を手に入れて、そこで自分にも必要と感じたら挑戦することおすすめします。

安易に初心者が外注に手を出したら確実に大失敗すると思います。

 

収入と時間の自由!

About me

時間はかかりましたが自分の案件全ての編集作業を外注することができました。

プレイヤーのままでは3チャンネルに関わるのが限界でしたが、今は10チャンネルの企業チャンネルを運用しています。

単純に関わるチャンネル、クライアントが増えたのでノウハウ、経験も爆速で溜まっていきます。

 

ここまでくれば・・・

  • 1日2時間作業で生活費を稼げる
  • 作業量ではなく知識、仕組みで稼ぐ
  • 時間の自由を有効活用できる

 

動画編集はあくまでも手段

動画編集者=プレイヤーとして稼ぎ続けるには限界があります。

しかし編集でYouTubeを伸ばす経験をしたことがない人はディレクションなんかできません。

→まずは動画編集でクライアントに価値提供し、ディレクションで仕事の幅を広げていきましょう。

 

1日2時間働けば生活できる!

ここまでくれば本当にこんな生活ができるようになります。

自分の人生のためにもっと自分に時間を使えるようになります。

 

俺の場合・・・

  • 新たな知見に自己投資(情報商材、経営者訪問、コミュニティー参加)
  • 好きな動画制作(MV、ダンス、ライブ)
  • 趣味(サーフィン、DJ)
  • 旅行
  • 基本フッ軽(予定がない、ワクワクできることに反応できるよう)

こんな感じで毎日を面白おかしく生きています。

会社員時代の毎日を無駄に生きる生活からやる気に満ち溢れ、輝きまくる毎日になりました!

 

AIMクリエイターズカレッジについて

AIMクリエイターズカレッジは『動画編集を通して何かを実現したい人』のための動画スクールです!

僕のように動画編集を通して

  • 会社に縛られる人生を抜け出したい
  • 個人で稼ぐ力を身につけたい
  • 時間、お金の自由を手に入れたい
  • 趣味、家族との時間を増やしたい
  • 毎日ワクワクする日々を過ごしたい

こんなことを実現したい仲間が切磋琢磨しているスクールです。

AIMではまず動画編集で地理的自由を手に入れるためのカリキュラムを組んでいます。

AIMクリエイターズカレッジ

  • 最速で編集スキルを身につける
  • 講師のFBを受けながらひたすら営業
  • クライアントを獲得し価値提供
  • 単価を上げて収入を上げる

これを半年間で達成してもらいます。

たった6ヶ月間で動画編集スキルが身について自分で仕事を取る力、その顧客を満足させる力が身に付きます。

本日話したステップに沿って個人が自由な未来を開いて行けるようにサポートしてます。

ディレクターを目指す方はさらにその先に学ぶ環境も用意してます。

動画編集スキルなんて持ってて当たり前、その武器を使ってどうビジネスを展開していくのか

動画編集を通して理想のライフスタイルを実現させるためのスクールになります。

 

最短で結果を出したいならこのスクール一択だと思ってます。

なぜなら・・・

  • どこでも学べる動画コンテンツ
  • 専属講師
  • コミュニティー内で繋がり、お互いが成長できる環境
  • 編集スキルが最速で身に付く
  • 生徒全員の意識が高い
  • AIM内の案件で成長できる
  • ディレクターノウハウも教えてくれる
  • 常に先駆者からのアドバイスが受けられる

動画編集で稼ぐための全てのロジックが用意されて、それに従って行動するのみです。

道に迷わなかったおかげで俺は最短で結果が出せました。2年前の自分にこのロジックを独学で学べって正直言えないですね。

→この環境で成長しないわけがない。結果が出ないわけがないです。

 

僕がサラリーマン時代の6倍の月収を稼げているのも、自由なライフスタイルを過ごせているのも全てスクールのおかげです。

AIMではサポート期間の6ヶ月が終了した時、最低でも専業なら月10万、副業なら月5万、絶対に稼げるようになってもらいます。

実際に生徒も必ず達成しますし、行動量が凄まじい生徒はさらに結果を出すことができています。

  • 毎月30万稼いでる大学生
  • ブラック企業で疲弊→フリーランス
  • 40代から挑戦→脱サラ
  • 元公務員でエクセルも使えない→2ヶ月で月10万円稼ぐ
  • 子育てしつつ副収入を稼ぐ主婦

など、たくさんの生徒が結果を出しています。

 

元消防士 小久保さん
入会3ヶ月で月収5万円!

【スクールに入って良かった点】
元公務員でビジネス知識ゼロ・動画編集未経験の自分でしたが、AIMでは[動画編集スキルが身に付く]だけでなく、そこから[どうお金に繋げるか]まで全て教えてくれました。
【結果を出せた理由】
僕は消防士をしていたのでエクセルもまともに使えませんでしたが、そんな自分でも勉強出来る環境が整っていて効率よく成長できました。
編集スキルを身につけた後は実際に案件の募集があり、今は稼ぎながら学ぶことができています。
目標である「パーソナルジム開業」のために動画編集と並行してYouTube運用やマーケティングを学んでいます!

元会社員 若林さん
動画編集で脱サラ!

【スクールに入って良かった点】
実案件で編集経験を積めるので、練習課題だけでは決してわからない、クライアントの声やマーケティング視点など、編集技術だけにとどまらない「本当に必要なこと」を最短距離で学べたことが、私にとっての最大のメリットです。
【結果を出せた理由】
副業で時間をあまり割けない私の状況に合わせて、目指すべき未来へのロードマップを講師やスタッフの方々が親身になって一緒に考えてくれたことで、ムダな時間を費やすことなく成長できたことが、結果につながった最大の要因だと思います。

主婦 下川さん
主婦業しながらでも月10万円!

【スクールに入って良かった点】
家にいても稼げるスキルを最短で身につけることができた。
子供が帰ってきたら家で「おかえり」と迎えられるのが最高に嬉しいです。
会社に頼らず個人で稼いでいけるので、子供が体調を崩したなど、急な呼び出しがあっても対応できるようになりました。
ワーママの中には子供のことで早退が重なり職場にいずらくなって辞める人も少なくないので安心して働けるのは嬉しい。
【結果を出せた理由】
いつでも講師に気軽に質問出来る環境が整っていて、最速で成長できました!
スクール内で案件をこなせて、講師のサポートを受けながらお金を稼ぐことが出来るため、早く結果が出せました。

 

 

動画編集は新しいビジネスじゃありません。

すでに成功している先駆者からアドバイスを受けながら成長していくのが一番の近道です。

自己投資して学ぶ、これがビジネスの基本です。

AIMクリエイターズカレッジはあなたの挑戦を全力でサポートしています!

 

セミナー限定!キャリア相談

最後に、こちらのセミナー参加者限定で個人的にキャリア相談を無料で行います。

今日のセミナーは大多数の人に向けて話しましたがこの面談ではあなたの状況に合わせて最適なアドバイスをしたいと思います。

  • 動画編集での悩み
  • 自分にも挑戦できるのかどうか
  • スクールについてもっと知りたい

通常相談30分→60分に延長!あなたのキャリアを本気で考えます!

ご要望の方は相談内容を明記の上、これから送る相談フォームからお問い合わせください!

 

 

  • この記事を書いた人

KO

フリーランス動画クリエイター・YouTubeプロモーター 一生会社員という働き方に疑問を感じ、独立しました。今はノマドに楽しく生きてます。 知識0→月収400万突破。動画編集・映像制作での稼ぎ方や、フリーランスとしての立ち回り方についての発信が多めです。動画機材もどんどんレビューします。趣味のサーフィンのことも時々書きます。

-未分類

Copyright© Videographer's Manual , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.