動画編集

動画編集の勉強方法について【 最短で稼ぐ勉強法 】

動画編集の勉強方法について【 最短で学ぶ方法 】

 

動画編集の勉強を始めたい。何から始めれば良いの?

 

そんな疑問を解決したします。

 

この記事では、知識0の初心者の方に向けて、動画編集に必要なもの、勉強方法について紹介いたします。

この記事を読めば、動画編集に必要なものが分かり、早速今日から動画編集の勉強に取り組むことができます。

 

こんな方におすすめ

  • 動画編集を副業にしたい
  • 最短で動画編集でお金を稼ぎたい
  • 新しいことにチャレンジしたい
  • 動画編集で収入の柱を増やしたい

 

※動画編集で本気で稼ぎたいと思っている方に向けて記事を書きます。

気ままに続けていつか稼げればいいや、という方にはあまりおすすめできません。

 

動画編集の知識0、PCもこれから買うレベルの超初心者に向けて書きます。

すでに編集ソフトまで揃えている方はPC、動画編集シフトの部分を読み飛ばしてください!

 

この記事の信頼性

僕はフリーランス映像クリエイターとして生計を立てています。知識0で独立→1年で月収100万突破。

 

YouTubeでも同様に発信してるので動画でのインプットがしたい方はこちらをどうぞ!

 

動画編集の勉強方法:PCが必要

動画編集の勉強方法:PCが必要

スマホで動画編集ってできないの?

 

スマホで動画編集は可能ですが、あくまで趣味のレベルです。

動画編集でお金を稼いでいくのであれば、最低限のスペックのPCを用意する必要があります。

仕事に使う道具ですので、妥協せずしっかりしたものに自己投資しましょう。

 

スペックについてみる点はは以下の通り

  • CPUの性能
  • メモリ要領
  • GPU
  • ストレージ容量
  • 画面サイズ

って感じです。

さらに詳しい内容、おすすめのPCについては以下の記事を参考にしてください。

動画編集に必要なスペックのPCは?【 初心者ガイド 】
動画編集に必要なPCスペックは?【 初心者ガイド 】

続きを見る

 

動画編集の勉強方法:動画編集ソフト

動画編集の勉強方法:動画編集ソフト

動画編集ソフト

副業として動画編集で稼いでいくのであればAdobeプレミアプロ一択です。

お仕事として動画編集をするならAdobeのPremiereなど必要なソフトが全て入っている「AdobeCC」を契約しましょう。

 

その理由は以下の通り。

  • プレミア指定の案件が7割を占める
  • 他のソフトはテロップの自由がない
  • ハリウッド映画にも使われる編集ソフト
  • 第三者と編集画面が共有できる
  • チュートリアルなどの無料の情報が圧倒的に多い
  • 他の多くの編集ソフトを紹介しているのはブロガーの広告収入目当ての記事

こんな感じですが、特に『プレミア指定の案件が7割を占める』という部分だけでもプレミア以外のソフトを使う理由がないと思います。

僕もMac専用ソフト「Final Cut Pro」で最初は始めたのですが、プレミア指定の案件が多すぎて速攻乗り換えました。

 

最初からプレミアプロを選んで学習を開始すれば、僕のような無駄な時間を過ごさなくて良くなります。

 

プレミアプロを公式サイトよりも格安で契約する方法は以下の記事で解説しています。

Adobe CCを格安で契約する方法【 2020年最新 】
Adobe CCを格安で契約する方法【 2021年最新 】

続きを見る

 

動画編集の勉強方法:独学はオススメしない

動画編集の勉強方法:独学はあまりおすすめしない

動画編集は独学じゃ学べないの?あんまりお金かけたくないんだけど

 

独学でもいけるだろうけど相当効率が悪い。そもそもYouTubeの編集に必要なスキルは何かわかる?

 

・・・

 

確かにYouTube内で最低限の動画編集スキルを学ぶことは可能です。

しかし無料な分、膨大な時間がかかります。

 

基本的な編集スキルを身につけてようやくスタートラインなので、そこまでの時間はなるべく短縮しましょう。

 

おすすめのオンライン講座 / スクール

無料の情報で学ぶ際のデメリットとして

  • 最初はわからないことがわからない(検索ワードからつまずく)
  • YouTubeでは体系的に学習できない
  • 書籍では作業画面を見ながら学べない
  • 疑問点を質問できない
  • 時間がかかりすぎる(一番重要)

とにかく時間がかかるのが最大のデメリットなので、僕はオンライン講座とスクールでガッツリ勉強しました。

僕が利用してすぐに結果が出た動画スクールを2つ紹介します。

 

最速で【編集スキルのみ】を身につける→Movie Hacks

MovieHacksの概要

動画編集界のインフルエンサー「生ハム帝国」が講師を務めるMovie Hacksです。

YouTube動画の編集スキルに特化しており、この講座を受講するだけでYouTubeの編集案件を獲得するスキルを身につけることができます。

また、YouTubeに必要不可欠のサムネイルの作成スキルや、テキストアニメーションを学ぶことができます。

 

受講者限定の案件案内所や、回数無制限で講師の生ハム帝国さんにLINEで質問がし放題という特典もあります。

 

Twitterでの口コミも評判が良く、現在日本に存在するYouTubeの動画編集講座では一番優れていると言っても過言ではありません。

 

https://twitter.com/ranzeon/status/1348214353330282500?s=20

講座終了後すぐに案件が取れたので講座代は1ヶ月で取り戻しました。

マジでコスパ最強。受けてよかった。

>>-Movie Hacks- YouTubeに特化した動画編集講座

 

さらに詳しい講座についての解説は以下の記事を参考にしてください。

当サイト限定の無料特典もあります!

MovieHacksの口コミ【 実際に受講した結果稼げたか 】
MovieHacksの口コミ 受講者が辛口評価【 特典あり 】

続きを見る

 

【映像についての全てのスキル】をつける→AIMクリエイターズカレッジ

僕は撮影スキル、YouTube運用方法、動画マーケティング、営業スキルなど全てこのスクールで学びました。

僕が独立後8ヶ月ほどで月収100万を超えることができたのは間違いなくこのスクールのおかげだと思います。

 

AIMで学べるスキル

  • 基本的な動画編集スキル
  • カメラ、機材知識
  • 撮影スキル
  • ディレクションスキル
  • YouTube運用方法
  • 動画マーケティング
  • 営業スキル
  • etc...

映像クリエイターとして必要なスキルを網羅した動画コンテンツが視聴し放題です。

 

このスクールの良いところを紹介します。

AIMのメリット

  • 実際に案件がこなせる=稼ぎながら学べる
  • プロ講師に質問し放題=疑問が常になくなる
  • どんな案件もこわくない=事前に相談可能なので
  • スクールというよりコミュニティー=一緒に頑張る仲間ができる

ということで、スクールにコミットできる方は制作チームに入れるので講座代を取り戻しつつ学ぶことが可能です。

講師に質問し放題なので、「映像」に関する疑問、「営業」の関する疑問が瞬時に解決できます。

 

自分一人で独学してたらまだ僕は全く稼げないで疲弊してたと思います。

さらに詳しくは以下の記事で解説してるので参考にしてください。

【 案件獲得保証 】動画編集コンサルコミュニティー
【動画編集スクール】AIMクリエイターズカレッジ

続きを見る

 

 

書籍で地道に学ぶのもあり

 

書籍で学びたい方は書籍で地道に学ぶのもありです。

僕もYouTubeでの勉強に挫折した次に書籍を購入しました。

 

しかし書籍のデメリットとして

  • 質問ができない
  • 本を開きながら作業するので動画教材よりも効率が悪い

などがあります。

しかし書籍も必要な知識が体系的にまとめられているので、YouTubeよりは効率的な勉強方法だと思います

 

おすすめする本

 

知識ゼロから始めるPremiere Proの教科書

 

Adobe Creative Cloud(AdobeCC)をさわるひと向けの超入門書です。

一番最初に読みました。

知識0の状態でもテロップ、カット、BGMなどの超基本的なスキルができるようになります。

基本的な編集からクオリティの高い動画がつくれるテクニックまで、この1冊で習得できる内容がつまっています。

サンプルデータがついているので、どんな動画がつくれるのか完成品をみながら操作を学べます。

画像が多く分かりやすいため、AdobeCCを使い始めた初心者がとりあえず置いておきたい一冊です。

 

Adobe After Effects トレーニングブック サンプルデータを触りながら学べるハンズオン形式の解説書

 

上でも書きましたが、YouTube動画編集はプレミアプロだけでは限界がきます。

なのでこの本でAfter Efectsも勉強することをおすすめします。

After Effectsは高度なテキストアニメーションや映像へ特殊効果を加えることができます。

なかなか使いこなせる人は少ないのでAfter Effectsが使えるだけで編集1件の単価が跳ね上がります。

 

 

デザインの学校 これからはじめるPhotoshopの本[2020最新版]

 

Photoshopは基本的にYouTubeのサムネイル作成に使います。

サムネイルが作れると動画の編集+サムネイルで単価を上げることができるのでPhotoshopも必須です。

この本は初めてPhotoshopをさわる人に向けて書かれていて、画像も多めなので非常に読みやすいです。

 

基本的なスキルを身につけたら

基本的なスキルを身につけたら自分を撮った映像を編集したり、営業して案件を取ったりしてとにかく実践で反復しましょう。

身につけたスキルは使わないとすぐに忘れてしまいます。

その際にダメな人が行ってしまうのは「学習教材を何度も見返すこと」です。

 

いくら忘れないように復習したところで、実際に実践で使わない限り身につきません。

講座を終了したら自信を持って営業をかける、もしくは自分のチャンネルを更新するなりして、実践の中で基本を反復していきましょう。

 

僕はMovie Hacksを受講しましたが一回しか見たことがありません。

案件をたくさんこなす中で成長し、今ではYouTubeを見ていてもわからない編集手法はほとんどなくなりました。

 

一番成長するのは案件をこなすことなので、基本的な編集を身につけたら即座に営業しましょう。

 

まとめ:とにかく行動してみよう!

動画編集まとめ:とにかく行動しよう!

いかがでしたでしょうか。

動画編集案件獲得までの流れ

  • PCを用意
  • 編集ソフトを選ぶ
  • 動画編集講座で効率的に学ぶ
  • 講座終了後とにかく営業

この流れで、最低1ヶ月で案件を獲得することができます。

 

動画編集は今後も間違いなく需要が伸びてくるスキルです。

5Gが到来し、ネットには動画が溢れます。

YouTube市場も拡大し、SNS上にも動画がどんどん増えていくでしょう。

 

このタイミングで動画編集スキルを身につけて、世間と差をつけましょう。

今日から行動あるのみです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

こうたろう公式ラインでは、動画編集、映像制作の稼ぎ方、自分の付加価値のあげ方について定期的に配信しております!

良かったら下記リンクから友達登録お願いします!

友達登録

 

  • この記事を書いた人

KO

フリーランス動画クリエイター。 一生会社員という働き方に疑問を感じ、独立しました。今はノマドに楽しく生きてます。 知識0→月収500万突破。動画編集・映像制作での稼ぎ方や、フリーランスとしての立ち回り方についての発信が多めです。動画機材もどんどんレビューします。趣味のサーフィンのことも時々書きます。

-動画編集

Copyright© Videographer's Manual , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.