
そんな疑問を解決します。
この記事では動画編集で稼げるようになるための練習方法について超具体的に解説していきます。
こんな方におすすめ
- 動画編集初心者
- 動画編集で副収入を得たい方
練習してスキルが身に付いたらガシガシ営業して案件をこなしていきましょう!
今回は必要最低限の編集レベルに引き上げる練習方法を紹介します!
結論、自分の動画で練習してポートフォリオを作り、そのまま営業ツールにしましょう。
この記事の信頼性
動画編集をこれから始める、道具を揃える方はこちらの記事からどうぞ!
-
-
【 動画編集に必要なスキルは? 】何を勉強すべきか教えます!
続きを見る
YouTubeでも動画編集に役立つ情報を発信してます!
目次
【動画編集の練習方法】自分を撮影しよう!
動画編集で案件をこなすのに最低限のスキルとは?
まずはどんなスキルが必要かについてです。
以下のスキルが身に付いたら最低でも動画編集でお金を稼ぐことができます。
・テロップ
・画像挿入
・エフェクト挿入(キーフレームや既存のエフェクト)
・SE、BGMの挿入
駆け出しの方からしたら難しく見えるかもしれませんがどれも簡単なスキルです。
「動画編集 〇〇」と上記の項目で検索すればいくらでもやり方が出てきます。
オンライン講座で編集スキルをサクッと身につけてしまえば練習も必要なくなります。
僕もYouTubeのチュートリアルで半月ほど勉強しましたが、下記で紹介する講座を受けたところ1週間で編集スキルが身につき2週目には初案件を獲得することができました。
最速でYouTube編集スキルを学ぶ【Movie Hacks】
動画編集界のインフルエンサー「生ハム帝国」が講師を務めるMovie Hacksです。
YouTube動画の編集スキルに特化しており、この講座を受講するだけでYouTubeの編集案件を獲得するスキルを身につけることができます。
また、YouTubeに必要不可欠のサムネイルの作成スキルや、テキストアニメーションを学ぶことができます。
受講者限定の案件案内所や、回数無制限で講師の生ハム帝国さんにLINEで質問がし放題という特典もあります。
Twitterでの口コミも評判が良く、現在日本に存在するYouTubeの動画編集講座では一番優れていると言っても過言ではありません。
【18歳未経験だった僕が月収100万になるまでにしたこと】
①MovieHacksで動画編集を学ぶ
②月5万稼ぐ
③月20万稼ぐ
④チーム化しディレクターへ
⑤チームを拡大
僕みたいな凡人には、いきなり100万円稼ぐなんて出来っこなくて、一個ずつ出来ることを増やすしかない。
焦らないで一段ずつやろう
— えつや@動画ディレクター (@etsuya_00) May 6, 2020
動画編集面白そう
これを仕事にしよって思ってパソコン買って
マウスもキーボードも買って
premiere pro入れて
Movie Hacks 受講して
動画素材、画像素材課金しまくって
合計30万〜初月で50万稼いで速攻回収
こんな投資先ある?笑動画編集って超トレンドな仕事#MovieHacks@yuki_99_s@nhtk21
— YUYA@動画クリエイター育成支援 (@yuya_3m) January 25, 2020
講座終了後すぐに案件が取れたので講座代は1ヶ月で取り戻しました。
マジでコスパ最強。受けてよかった。
>>-Movie Hacks- YouTubeに特化した動画編集講座
さらに詳しい講座についての解説は以下の記事を参考にしてください。
-
-
MovieHacksの口コミ 受講者が辛口評価【 特典あり 】
続きを見る
自分を撮影し、ポートフォリオに
フリー素材で練習できる動画を探したり、無料コミュニティーで練習素材を求める時間は字はっきりいって無駄です。
サクッと自分を撮影してその動画を編集しましょう。
動画編集者は営業の際に『ポートフォリオ』が必須となります。
=『編集者の実績』ですが、駆け出し編集者には実績などありません。
そこでポートフォリオにも使える『自己紹介動画』を作成しましょう。
カメラの前で自分の自己紹介、週稼働時間、編集ソフト、自分に依頼する付加価値などを話します。
(こちらも「動画編集 ポートフォリオ」などで検索すればたくさん参考になると思います)
必要機材はiPhoneのみ!
強いて言うなら三脚があれば便利です。
個人的には三脚にも自撮り棒にもなる『ゴリラポッド』がおすすめです。
自己紹介動画でスキルを見せる
実績がない駆け出し編集者は自己紹介動画で自分のスキルや付加価値を提示するしかありません。
自己紹介動画を編集し、上記の必要最低限のスキルを身につけましょう。
納得いくまで作り込むのも良いですが、ある程度完成したら営業して仕事をゲットしましょう!
【まとめ】営業しまくろう!
いかがでしたでしょうか!
僕がこの記事で言いたいのは「グダグダ練習ばかりしてないで営業して稼ごうよ」ということです。
プレッシャーのない練習よりも責任感のある案件の編集は何倍も自分を成長させてくれます。
最低限のポートフォリオが完成したらガシガシ営業していきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
こうたろう公式ラインでは、動画編集、映像制作の稼ぎ方、営業方法、自分の付加価値のあげ方について定期的に配信しております!
良かったら下記リンクから友達登録お願いします!
僕も所属している「稼ぎながら学べる」映像制作スクールに興味のある方は下記記事からどうぞ!
-
-
【動画編集スクール】AIMクリエイターズカレッジ
続きを見る