動画編集

動画編集のバイトについて【 大学生におすすめ! 】

動画編集のバイトについて【 在宅で稼ごう! 】
大学生だけどバイト探し中。動画編集ってどうなの?

 

そんな疑問を解決したします。

 

この記事の内容

  • 動画編集バイトに必要なもの、スキルについて
  • 実際に仕事を獲得する方法

他の記事では、「動画編集バイトはおすすめ!」「スキル0でもすぐにお金を稼げる!」と甘いことを書いていますが、全て嘘です。

広告収入目当てのステマ記事でしかありません。

 

動画編集バイトは、最低限の初期投資と、学習時間が必要不可欠です。

しかし動画編集というスキルは、将来的に必ず役に立つスキルになります。

時間のある大学生のアルバイトとして、将来的にも使えるスキルを手に入れることができる、動画編集アルバイトは非常におすすめです。

動画編集バイトのメリット

  • そこまで高いスキルは求められず、参入障壁が低い
  • 5Gで動画時代到来。ますます需要が伸びる
  • 将来に活かせるスキルと経験を積める

 

 

この記事の信頼性

僕はフリーランス動画編集者として生計を立てています。副業やアルバイトで動画編集を行う方に向けて、他サイトでは紹介されていない本当の動画編集のアルバイト事情について紹介いたします。

大学生の動画編集バイト:必要なもの、スキルについて

在宅での動画編集バイト:必要なもの、スキルについて

必要なもの

PC

動画編集をするPCが必要になります。

 

動画編集はパソコン的に高度な作業となるので、最低限のスペックは不可欠です。

汎用のPCで代替えしようとするとパソコンの動きがカタつき、最悪電源が落ちてしまう事態が起きます。

 

スペックについて見る点は、CPU、GPU、メモリ、ストレージですがノートパソコンであれば画面のサイズも大事になります。

【 最新版 】動画編集用ノートパソコンランキング【 初心者向け 】
【 最新版 】動画編集用ノートパソコンランキング【 初心者向け 】

続きを見る

以上の記事で初心者に向けた動画編集用パソコンをランキング化しています。

 

編集ソフト

動画編集ソフトについては、有料無料とたくさんの種類がありますが、安易に選んでしまうとバイトを始める前からつまづいてしまう可能性があります。

「動画編集用ソフト10選」等の記事は動画編集を趣味のレベルで行う方に向けても書いているため、それらの記事から編集ソフトを選ぶのは時間と労力の無駄です。

 

動画編集ソフトの選び方については、編集のしやすさ、情報の多さ、案件の取りやすさで選ぶ必要があります。

「情報の多さ」とは、わからないことがあった時に、ネットですぐに調べられるということです。

安易にコスト面でマイナーな動画編集ソフトを選んでしまっても、わからないことだらけでは学習は前に進みません。

 

「案件獲得のしやすさ」とは、動画編集案件やバイト応募条件には編集ソフトが指定されている場合が多いと言うことです。

これを知らないまま編集ソフトを選んでしまうと、そもそも案件を受注できないという事態が起こります。

 

これから動画編集でお金を稼ぎたい方はこれらのことを加味して考えると、選ぶべき動画編集ソフトについては以下の2択になります。

 

Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)

動画編集ソフトの代表格。

PhotoshopやAfter Efectsといった動画編集に必要不可欠な他のAdobeソフトとの連携が抜群です。

ビジネス用動画編集ソフトの絶対的王者です。

プレミアプロ単体ではなくその他30以上のAdobeソフトが使い放題のコンプリートプランを選びましょう。

 

これから動画編集を学ぶ方に一番おすすめするのは、PremiereProを含めた、「Adobe Creative Cloudコンプリートプラン」です。

 

Adobeソフトといえば、プロクリエイター御用達のソフトです。

映像制作やイラストづくり、画像加工やホームページ作成まであらゆるコンテンツを作ることができます。

 

こちらのプランは月額6,248円(税込)で、画像加工やサムネイル作りに最適なPhotoshop、映像に特殊効果やアニメーションを加えるAfter Efectsと動画編集に必要不可欠なソフトに加えて、合計20種類以上のソフトを使うことができます。

Premiere Pro単体で使うより、後々間違いなく必要になるコンプリートプランで学習を始めることをおすすめします。

 

学生や教員の方は65%オフの学割価格が適用されるので、月額2,178円(税込)になります。

正直学生の方は今後のことを考えてAdobe一択かなと思います。

>>詳しくはコチラ

FinalCutPro(ファイナルカットプロ)

Mac専用の動画編集ソフト、Appleの無料編集ソフト「iMovie」の上位版。

Windowsユーザーは使用できないので注意してください。

一回買い切りなので、導入後は追加料金なしでソフトを使うことができます。

Mac専用の動画編集ソフト、FinaiCutProです。

 

お値段は34,800円で一回買い切り型なので、ソフトを導入してしまえば追加料金はかかりません。

 

Mac専用のソフトなので、比較的動作は軽いですが、情報はPremiere Proと比べると少なめです。

動画編集案件もプレミア指定のものが多いので、僕はこのソフトからプレミアに乗り換えました。

 

アニメーションを作るには「MOTION 5」というソフトや、動画書き出しの際の「Compressor」というソフトも追加で必要になってくるので、動画編集ソフト単体の値段は34,800円というところに注意しましょう。

もちろんこちらのソフトでも、高度な編集は可能ですが案件所得に少し苦労することを覚悟しなければいけません。

>>詳しくはコチラ

必要なスキル

在宅での動画編集のアルバイトの内容として、企業用のPR動画、WEB用CM、ブライダル用動画と様々ですが、初心者の方はYoutube用動画の編集がおすすめです。

 

YouTube用動画の編集はスキルをそこまで必要としないので、知識0の初心者の方でも本気で学習に励めば、比較的早くお金を稼ぐことができます。

 

しかしこの勉強方法については、独学はおすすめしません。

知識0の方がいきなり独学で編集スキルを身につけようとしても、膨大な時間と労力が無駄になってしまいます。

動画編集の勉強方法について【 最短で学ぶ方法 】
動画編集の勉強方法について【 最短で稼ぐ勉強法 】

続きを見る

効果的な勉強方法については以上の記事で説明しています。

大学生の動画編集バイト:仕事の獲得方法

在宅での動画編集バイト:仕事の獲得方法

では、実際の仕事獲得方法について紹介いたします。

募集をしている企業を探す

ネットやタウンワークで調べると、映像制作会社、ブライダル系会社、ウェブ制作会社が募集を行っています。

これらの企業では在宅アルバイト可というところも多いので、興味をもった人は、自分の希望条件と合致する会社にぜひエントリーしてみましょう。

クラウドソーシングやSNSで案件を探す

クラウドソーシングやSNSから動画編集案件を獲得することができます。

登録すべきクラウドソーシングサイトは以下の3社です。

ランサーズ

クラウドワークス

ココナラ

これら全てのサイトに登録しておけば、様々な動画編集案件を獲得することができます。

 

また、Twitter等のSNSで「動画編集者募集」と検索し直接DMで応募するのもありです。

SNSで仕事を受注する場合は、SNSをビジネスで利用するということになるので日頃の投稿には注意が必要です。

ポートフォリオを用意しよう

案件やアルバイト先を獲得する際に優位に働くのは、ポートフォリオです。

動画編集という仕事は、あなたのスキルに対価を払うということなので、あなたがどれだけのことができるのかを提示する必要があります。

 

このポートフォリオとして一番簡単なのが、自分のYoutubeチャンネルを開設しそこに動画としての実績を残していくやり方です。

依頼主に自分のチャンネルのURLを送るだけで実力を示すことができますし、口で説明するよりも説得力があります。

 

例として少し恥ずかしいですが、僕のYoutube編集用ポートフォリオ動画を貼っておきます。

このような動画を個人のチャンネルに積み上げていけば案件獲得は容易になります。

大学生の動画編集バイト:まとめ

在宅での動画編集バイト:まとめ

いかがでしたでしょうか。

冒頭でも触れましたが、5Gの到来によりこれから間違いなく「動画の時代」がきます。

今のうちに動画編集スキルを身につけておくということは、非常に良い選択です。

体を酷使する、何も身につかないアルバイトで時間を無駄にするのではなく、将来性のあるスキルを身につける行動をしましょう。

 

 

  • この記事を書いた人

KO

フリーランス動画クリエイター。 一生会社員という働き方に疑問を感じ、独立しました。今はノマドに楽しく生きてます。 知識0→月収500万突破。動画編集・映像制作での稼ぎ方や、フリーランスとしての立ち回り方についての発信が多めです。動画機材もどんどんレビューします。趣味のサーフィンのことも時々書きます。

-動画編集

Copyright© Videographer's Manual , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.