動画編集

動画編集で稼げない人の特徴と対策

動画編集は稼げない!?【 稼げない人の特徴と対策 】
動画編集を始めようと思うんだけど実際稼げますか?

 

結論を先に言いますね、動画編集は稼げます。これからも需要しかありません。

 

しかし全然稼げない動画編集者も一定数いるのも事実です。

この記事では、そんな動画編集で稼げない人の特徴とその対策について紹介します。

この特徴に当てはまってしまった人は今すぐに改め、これから始める方は肝に銘じていきましょう!

 

この記事の信頼性

2020に動画編集で独立→月収100万突破。現在はYouTube関連の仕事に加え企業VPやMV撮ってます。

YouTubeでも発信してます!

 

最新記事も有益なのでチェックお願いします!

動画編集で高単価案件を取る方法
動画編集で高単価案件を取る方法

続きを見る

 

動画編集で稼げない人の特徴と対策

動画編集で稼げない人の特徴と対策

 

まず第一に動画編集は最初の初期投資が必要不可欠なります。

最低限のスペックのPCや動画編集ソフトが必要となります。

これから始める方は最初に用意すべきものについて以下の記事を参考にしてください!

【 動画編集に必要なスキルは? 】何を勉強すべきか教えます!
【 動画編集に必要なスキルは? 】何を勉強すべきか教えます!

続きを見る

 

多くの方はせっかく道具を用意したのに稼げないまま消耗しています。

せっかく初期投資をクリアしたのにもったいないですよね。

 

しかし動画編集で稼げない人には必ず特徴があります。

その特徴と対策について解説します。

 

仕事を受ける編集スキルがない

単純に仕事を受けるスキルにまだ達してない方、編集スキルつけましょう。

YouTube編集において最低限身につけるべきスキルは以下の通りです。

・カット、テロップ入れ
・画像やエフェクトの挿入
・SEやBGMの挿入
・サムネ制作
・色調補正

このYouTube編集スキルは誰でも2週間で身につけることが可能です。

無料で地道に勉強するのも手ですが、オンライン講座など使えば本当に誰でもすぐに身につきます。

まずは稼ぐ土俵に立ちましょう。

 

コスパのいいオンライン講座で『YouTube編集』を学びたい方

MovieHacksの口コミ【 実際に受講した結果稼げたか 】
MovieHacksの口コミ 受講者が辛口評価【 特典あり 】

続きを見る

 

YouTube編集だけでなく、撮影や企画を含めた『映像制作』を仕事にしたい方

【 案件獲得保証 】動画編集コンサルコミュニティー
【動画編集スクール】AIMクリエイターズカレッジ

続きを見る

 

全然営業してない

「初心者だから完璧な編集ができるようになってから営業しよう」とひたすら編集の練習をしている人がいます。

これって時間の無駄です。

 

・オンライン講座を終わらせた
・YouTube編集でわからないことはあまりない

こんな方はすぐに営業しまくりましょう。

PCの前で座ってても仕事はゲットできません。行動しましょう。

 

一番編集スキルが身につくのは、金銭が発生する案件の編集です。

納期もお金もかかっておらず、責任感のない練習はただの自己満です。

責任感を持ってわからないことを調べたりするうちに多くのスキルが身に付いていきます。

 

まずは案件をゲットして動画編集でお金を稼ぐことの楽しさを知りましょう!

>>noteでオンライン営業法についてまとめました!

 

効率が悪く時間がかかる

最初のうちは、一本の動画を編集するのに膨大な時間がかかります。

僕も初案件の動画は一日中編集して、その後にたくさん修正を指示され、完成した時には時給100円を切っていました。。笑

 

しかしこれは誰もが通る道です。

 

編集案件をこなすたびに作業スピードは上がっていきます。

最初は10時間かかっていた作業も半分の5時間、3時間とどんどん減らすことができます。

 

一番時間がかかるテロップ入れ作業も「テロップ 高速化」などで調べればたくさんノウハウが出てくると思うので、自分に合ったものを取り入れていきましょう。

 

最初は確かにきついです。

でも初案件で「時給100円かよ、やーめた」となってたら僕の今の生活はありません。

諦めずに頑張りましょう!

 

指示通りの編集しかできない

はい、この記事の本題です。

 

こんなに作業してるのに単価が安い・・・作業量と見合ってないよ・・・

 

この考えの人があまりに多すぎます。

動画編集という仕事は作業量と単価は比例しません。

 

誰に頼んでもいい仕事の単価は安く、あなたにしか頼めない仕事は高単価です。

 

僕も自分の案件を外注している立場なので、事前の指示通りに編集してくれる人材を探しています。

なので「指示通りの編集ができる」が最低限のラインです。

 

しかし誰でも良いのでもっと安くやってくれる編集者がいるならその人に依頼するでしょう。

こうして価格がどんどん下落していきます。

 

ではあなたに依頼する価値を磨くしかありません。

 

・最低限の編集+いろんな提案をしてくれる
・即レスがすごい
・納品スピードが早い
・撮影もいける

・YouTubeマーケがわかる

他にもたくさん周りの編集者をぶち抜ける付加価値の上げ方があります。

 

こうたろう公式ラインでは、動画編集、映像制作の稼ぎ方、自分の付加価値のあげ方について定期的に配信しております!

良かったら下記リンクから友達登録お願いします。

友達登録

 

クライアントがいない

編集チームなどのディレクターの下請けでは、案件こそ多いですが単価は当然安くなります。

仕事を受注しているのはディレクターですから、クライアントはディレクターの価値にお金を支払います。

当然ディレクターの取り分も発生します。

 

確かに営業しなくても毎月ある程度の編集案件がこなせるので、月5万とかの副収入で良い方はそれでOKです。

しかしこの記事はそんなレベルで満足いく人を対象にしてません。笑

 

動画編集で稼ぎたいなら直接企業や経営者と繋がりましょう。

YouTubeチャンネル立ち上げから携わり、その後のチャンネル運営全てを任されるのが最強です。

僕は現在7つのチャンネルの運営を任されてます。

 

クライアントはYouTubeに割く時間なんてないのが現状です。

なので全て丸投げできる編集者がいたら高いお金を払ってでも雇いたくなるんです。

 

僕は撮影、編集に加えて動画マーケの知識もあるので、高単価だけど低労働で最高の暮らしができています。

 

動画編集は稼げない!?:まとめ

動画編集は稼げない!?:まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

結論、「あなたにしかない価値を育てて、他の編集者と差別化しよう」ということですね。

 

YouTube動画編集市場は毎日新しい編集者が現れては消えていく本当に移り変わりが激しい市場です。

しかしこのスキルで生活できるようになればあなたの可能性は無限大に広がります。

 

僕も引き続き頑張りますので、一緒に頑張っていきましょう!

 

こうたろう公式ラインでは、動画編集、映像制作の稼ぎ方、自分の付加価値のあげ方について定期的に配信しております!

良かったら下記リンクから友達登録お願いします!

友達登録

 

僕も所属している「稼ぎながら学べる」映像制作スクールに興味のある方は下記記事からどうぞ!

【 案件獲得保証 】動画編集コンサルコミュニティー
【動画編集スクール】AIMクリエイターズカレッジ

続きを見る

 

  • この記事を書いた人

KO

フリーランス動画クリエイター・YouTubeプロモーター 一生会社員という働き方に疑問を感じ、独立しました。今はノマドに楽しく生きてます。 知識0→月収400万突破。動画編集・映像制作での稼ぎ方や、フリーランスとしての立ち回り方についての発信が多めです。動画機材もどんどんレビューします。趣味のサーフィンのことも時々書きます。

-動画編集

Copyright© Videographer's Manual , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.