SKILLS 動画編集

【 最新版 】動画編集 専門学校、オンライン講座まとめ

【 2020最新版 】動画編集 専門学校まとめ
動画編集、映像制作を本格的に学びたい!おすすめの専門学校は?

 

そんな疑問にお答えします。

動画編集、映像制作をこれから勉強する場合、独学はあまりおすすめしません。

撮影、編集、ディレクション、動画マーケティングなど、映像制作に関わる全ての知識を勉強するには独学では膨大な時間がかかります。

オンラインスクールで体系的に学び、仕事を獲得できる最低限のスキルをつけた上で、実践の中でスキルを磨いていきましょう。

 

この記事では、動画編集、映像制作が学べる専門学校、オンラインスクールをピックアップし徹底的に比較します。

この記事を読めばあなたに最適なスクールを選ぶことができます。

 

この記事の信頼性

僕はフリーランス動画クリエイターとして生計を立てています。Youtubeチャンネルの企画、撮影、編集に携わったり、企業の動画広告も制作しています。

 

動画編集・専門学校徹底比較

動画編集・専門学校徹底比較

日本には多くの映像制作、動画編集を学べる専門学校がありますが、今回はオンラインで学ぶことができるスクールを厳選して紹介します。

わざわざ学校に通う労力を考えると、自宅でも学習ができるオンラインスクールの方が断然効率が良いです。

 

デジタルハリウッド STUDIO by LIG

 

※スマホの方は横にスクロール

講座名 ネット動画クリエイター専攻
受講期間 3ヶ月
料金 330,000円(税込)
習得スキル

Adobe After effects/PremierPro/Illustrator/Photoshop

・Cinema4D lite・Da Vinci Resolve lite

・動画マーケティング・企画シナリオライティング・ロゴアニメーション

・VFX表現・ミュージックビデオ

受講スタイル オンライン授業 LIG上野、池袋校
就職支援サポート
無料説明会 あり(オンライン説明会予約)
おすすめ度

 

数多くののクリエイターが所属していることで有名な株式会社LIGが提供するデジタルハリウッド STUDIO by LIGのネット動画クリエイター専攻です。

この講座の最大の特徴は、動画編集スキルに加えてマーケティング、撮影スキル、現場での動き方など動画クリエイターに必要な知識を体系的に学ぶことができるということです。

 

また、IT業界で株式会社LIGの認知度はピカイチなので、この企業のスクールを受ける中でクリエイターと横のつながりが作れることがこのスクールを選ぶ最大のメリットかなと思います。

IT業界、映像業界は非常に横のつながりが大事です。

フリーランスを目指す方はここで人脈がたくさん作れるので、後の案件獲得に優位に働きます。

 

就職支援制度も充実しているので、卒業後の転職のサポートもしっかりしてくれます。

また、スクール卒業生がそのままLIGに就職することも珍しくないみたいで、運が良ければそのままLIGに就職、なんてことも起こりえます。

 

東京近辺にお住まいの方は、LIGが運営するコワーキングスペース「いいオフィス」を無料で利用できます。

前述した通り、LIGには多くのクリエイターが集まるので、おしゃれなオフィスで勉強しながら良い出会いを生むことが可能です。

 

 

一度無料相談を受けて、プロの方から講座の内容やキャリアについて相談することをおすすめします!

>>【無料相談あり】6ヶ月で未経験から動画クリエイターになる!【デジタルハリウッド STUDIO by LIG】

 

TechAcademy

講座名 動画編集コース
受講期間 1ヶ月/2ヶ月/3ヶ月
料金 163,900円/218,900円/273,900円(税込)
習得スキル

Adobe・PremierPro

・基本的な動画編集スキル・アニメーション・撮影、編集の流れ

受講スタイル オンライン
就職支援サポート
無料説明会 あり(説明会内容を動画で視聴可能)
おすすめ度

 

数多くのオンライン講座を提供するTechAcademy動画編集コースです。

このコースのおすすめなところは、一人一人にパーソナルメンターがつくところですね。

週2回このメンターとビデオチャットできる機会があるので、編集でわからない点や、その他の映像制作での疑問点をまとめて解消することができます。

 

またその機会以外でも専用のチャットで質問を投げれば24時間以内に回答が来るので、効率良く学習を進めることができます。

 

>>TechAcademy 動画編集コース

 

MovieHacks

 

講座名 Movie Hacks
受講期間 無制限
料金 69,800円(税込)
習得スキル

Adobe・PremierPro/After effects/Photoshop

・YouTubeに特化した動画編集スキル・アニメーション・サムネイル作成

受講スタイル オンライン
就職支援サポート
無料説明会 なし
おすすめ度

>>詳しい講座解説記事はこちら(当サイト限定の特典をいただきました)

 

 

動画編集界のインフルエンサー「生ハム帝国」が講師を務めるMovie Hacksです。

YouTube用動画の編集スキルに特化しており、この講座を受講するだけでYouTubeの編集案件を獲得するスキルを身につけることができます。

また、YouTubeに必要不可欠のサムネイルの作成スキルや、テキストアニメーションを学ぶことができます。

 

受講者限定の案件案内所や、回数無制限で講師の生ハム帝国さんにLINEで質問がし放題という特典もあります。

 

現在、YouTubeの動画編集スキルという需要はますます拡大しています。

Twitterでの口コミも評判が良く、現在日本に存在するYouTubeの動画編集講座では一番優れていると言っても過言ではありません。

 

 

 

https://twitter.com/Hiira_video/status/1256957040171249664?s=20

 

僕も受講しましたが、受講代は1ヶ月で取り戻すことができました。

>>-Movie Hacks- YouTubeに特化した動画編集講座

 

ヒューマンアカデミーの通信講座 [ たのまな ]

講座名 動画クリエイター映像編集コース/映像編集エフェクトコース
受講期間 6ヶ月
料金 119,000円(税込)/193,000円(税込)
習得スキル

Adobe・PremierPro/After effects

受講スタイル オンライン
就職支援サポート
無料説明会 資料請求無料
おすすめ度

初心者でもわかりやすいことで評判のヒューマンアカデミー通信講座[たのまな]です。

 

資格やスキルの講座数だけでもかなりの数の「たのまな」ですが、動画クリエイターコースだけでもiMacやMacbook付きもあり、この講座を受けるだけで動画編集に必要なPC、Adobeの編集ソフトを格安で手に入れることができます。

こちらもAdobeのソフトで動画編集を学んでいくのですが、この講座を受けることによってAdobe CCのコンプリートプランを正規の金額の半額ほどで契約することができます。

 

Adobe公式サイトから購入すると定価約7万円ほどかかりますが、ヒューマンアカデミー「たのまな」アドビソフトウェア通信なら年間39,980円 (税込)で使用できます。

こちらはAdobeソフトの使い方を一からマスターするための講座ですが、単純にAdobeソフトを格安で契約するためだけに利用する人もいます。

もちろん使い方もしっかり勉強できるので、Adobe初心者にはとてもありがたいコースです。

 

資料請求は無料なので、一度詳しい内容をチェックしてみることをおすすめします。

>>ヒューマンアカデミー通信講座[たのまな]公式サイト

 

Udemy

講座名 講座を自分で選ぶシステム
受講期間 講座購入後、無制限に閲覧可能
料金 講座ごとの料金
習得スキル

13万の講座があるのであらゆるスキルが習得可能

受講スタイル オンライン
就職支援サポート なし
無料説明会 なし
おすすめ度

Udemyは、世界的な”学習プラットフォームです。

ITの技術的な分野から財務やデザイン、さらにはフィットネス関連の講座まで、かなり幅広い分野の講座があります。

 

その講座数は13万にも及びます。

世界中のエンジニアや動画クリエイター、デザイナー等が講座を作成し自ら値段をつけていて、各講座にはレビューと評価が付いてるので、自分で良さそうな講座を選んで受講するシステムです。

PremiereProの動画編集基本講座や、その他のソフトの講座も豊富に用意されています。

 

講座の値段がいきなり90%オフになったりするので、自分の受けたい講座をチェックしておくとお手頃価格で受けることができます。

>>Udemy

 

 

動画編集・専門学校:まとめ

動画編集・専門学校:まとめ

いかがでしたでしょうか。

多くのオンラインスクールがある中で、特におすすめするものについて紹介しました。

 

お気付きの方は多いと思いますが、やはり映像制作や動画編集を仕事にいていこうと考えている方は、Adobe PremiereProが必要不可欠です。

動画編集ソフトで一番優れていることは間違い無いですし、スクールもAdobeソフト専門で教えてくれるところが多いです。

まずは編集用のパソコン、そして編集ソフトはAdobeを用意して学習を開始しましょう。

>>Adobe PremiereProについての解説はこちら

>>公式サイトはコチラ

 

5Gの導入によりこれから動画市場はさらに加速していくでしょう。

映像制作、動画編集スキルをオンラインスクールで最短で身につけ、動画クリエイターとして活躍していきましょう!

 

 

  • この記事を書いた人

KO

フリーランス動画クリエイター・YouTubeプロモーター 一生会社員という働き方に疑問を感じ、独立しました。今はノマドに楽しく生きてます。 知識0→月収400万突破。動画編集・映像制作での稼ぎ方や、フリーランスとしての立ち回り方についての発信が多めです。動画機材もどんどんレビューします。趣味のサーフィンのことも時々書きます。

-SKILLS, 動画編集

Copyright© Videographer's Manual , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.