
そんな疑問を解決したします。
この記事の内容
- ランキング除外商品と理由を全て晒す
- ランキング審査基準を全て晒す
- 客観的審査基準によるランキング公開
このランキングでは、Vlog撮影に適しているカメラでかつ価格が10万円以下のものを対象にします。
また、他サイトの広告収入目当てのステマ記事のような審査基準のわからない記事にならないよう、本ランキングでは審査基準から除外商品まで、全てを公開します。
Vlogの撮り方、作り方については以下の記事を参考にしてください。
Vlog撮影方法は4パターンに分けることができます。
-
-
Vlogの撮り方について【 これから始める方へ 】
続きを見る
目次
Vlog用カメラランキングの対象
本ランキングでは、Vlog向きでないカメラは全て除外します。
また、信頼性確保のためランキングから除外する商品の条件も全て公開します。
Vlog用カメラとは
Vlog用で使う方の全ての悩み改善、効率的な目標達成を目的としたカメラ
他の記事では、趣味で写真を撮る方向けのカメラが多数紹介されており、そういったカメラで代用する時代は終わってます。
なので、本ランキングではVlog用のカメラを厳選し、紹介します。
趣味で写真を撮る方向けのカメラ
趣味で写真を撮る方向けのカメラは、一般的に使われるもので汎用品であり、Vlog専用ではありません。
他サイトの多くは価格が高いものが最も効果的なように解説されてますが、完全に的外れなんですね。
広告収入の額が高いので、良いように紹介してるだけという事実をまずは理解してください。
除外したカメラ一覧
広告収入の高い大企業だろうが関係なく除外したので、全て公開します。
メーカー名 | 商品名 |
FUJIFILM | X-A3 |
オリンパス | OM-D E-M10 markⅢ |
Nikon | D5600 |
パナソニック | LUMIX DC-GF9W |
CANON | IOS Kiss X9i |
ペンタックス | K-70 |
Vlog用カメラの審査基準
3つの審査基準
- 4K動画対応
- 携帯のしやすさ
- コストパフォーマンス
ほとんどのサイトでは、全てのランキング審査基準を公開していません。
その結果、サイト運営者が自在に順位を操作できる客観性0のランキング記事ばかりが蔓延しています。
なので、ここではVlog用カメラを選ぶ下記3つの審査基準を設け客観性を重視、全て公開します。
4K動画対応
動画の解像度には720p(HD)や1080p(フルHD※2K)、1440p、2160p(4K)、4320p(8K)などの種類があり、数字が大きいほうが鮮明な動画になります。
今後、5Gの確立により間違いなく4K映像をYoutubeで見るのが当たり前になります。
映像の鮮やかさは視聴者の離脱率に大きく関わってきます。
価格が10万円以下のカメラでもここを気をつければ鮮やかな映像を撮影することが可能です。
携帯のしやすさ
Vlog撮影に携帯性は必要不可欠です。
買い物や旅行等の屋外で撮影をすることを考えれば、気軽に持ち運ぶことができる機種の方が、撮影の効率は増します。
そういったときに、大きい一眼カメラの場合、持ち運びだけで疲れます。
Vlog初心者の場合、出演と撮影を同時にやるという場合がほとんどなので、携帯性に優れたカメラのほうが良いでしょう。
コストパフォーマンス
Vlog用カメラは、ある程度の品質&初期投資は絶対条件となります。
今回は10万円以下のカメラですが、その中でもスペックや使い勝手の良さで最大限にコスパの良いカメラを1位とします。
そこで本ランキングでは、他サイトのようなただ高額なカメラを紹介して広告収入を得る仕組みを排除します。
Vlog用カメラおすすめランキング
それでは、今ご紹介した審査基準をもとに、決定したランキングを見ていきましょう。
Vlog用カメラおすすめランキングは下記のようになりました。
第1位
GoPro HERO8
予算10万円以下でVlog用カメラを探しているのであれば、迷わずGoProを買いましょう。
携帯性抜群で、自撮りやアクション系の撮影も、高度な手振れ補正機能で、鮮明で鮮やかな映像を撮ることが可能です。
Vlog用カメラとして、これさえあれば様々な場面で大活躍すること間違いなしです。
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
撮影機能 |
|
1位/3位中 |
携帯性 |
|
1位/3位中 |
価格 | 56,800円(税込)Amazon価格 | 2位/3位中 |
総合評価 |
第2位
SONY α6300
SONY αシリーズの10万円以下で買えるカメラです。
SONY αシリーズと言えばプロ動画クリエイター御用達のSONYが誇る看板商品です。
低価格ですが、同価格帯の他メーカーのカメラと比べてもその性能は抜きん出ています。
世界のSONYだからこそ実現できる価格ですね。
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
撮影機能 |
|
2位/3位中 |
携帯性 |
|
2位/3位中 |
価格 | 69,500円(税込)Amazon価格 | 3位/3位中 |
総合評価 |
第3位
DJI Osmo Pocket
DJI Osmo Pocketです。
DJIといえばドローンが有名ですが、その素晴らしい技術を集結した凄いカメラが誕生しました。
手軽に撮影が可能で、4K映像も撮れるというコスパ最強のカメラです。
とにかく価格を抑えたいけど最低限の映像は撮りたいという方に最適なカメラです。
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
撮影機能 |
|
3位/3位中 |
携帯性 |
|
3位/3位中 |
価格 | 39,871円(税込)Amazon価格 | 1位/3位中 |
総合評価 |
さらにスペックを求めて本格的な映像撮影がしたい方は以下の記事を参考にしてください。