VLOG

Vlogの収益化について【 5つの方法をご紹介 】

Vlogの収益化について【 5つの方法をご紹介 】
Vlogって収益化できるの?収益化の方法が知りたい・・

 

そんな疑問を解決したします。

 

この記事の内容

  • Vlogの収益化の方法5パターン
  • 効率的に収益を上げる方法

 

Vlogでの収益は「YouTube広告」「アフィリエイト 」「企業の商品紹介」「映像制作、編集依頼」「自分の商品を販売」の5パターンです。

一つ一つ詳しく解説していきます。

 

この記事の信頼性

僕はフリーランス動画編集者として生計を立てています。仕事案件とは別に自分で撮影した動画も編集してYouTubeにアップしたりしています。

Vlogの収益化について:YouTube広告

Vlogの収益化について:YouTube広告

1つ目の方法は、みなさんが一番イメージしやすいyoutube広告収入です。

 

Vlog専用のプラットフォームは今のところYouTubeくらいしかありませんので、作った映像をYouTubeにアップするのが主流になります。

これからVlog専用のプラットフォームが間違いなく出てくるでアンテナを張っておきましょう。

 

YouTube広告収入ですが、みなさんがYouTubeを楽しむ時に定期的に出てくるあの広告のことです。

あの広告が表示されることで、YouTuberは収入を得ています。

 

YouTubeに動画をアップロードして広告が見られた瞬間から収益が発生するの?

 

答えはNOです。

広告を自分の動画に貼り付けるためには条件があります。

「直近1年間の再生時間が4000時間」「1000人のチャンネル登録者」を満たす必要があります。

 

中々ハードな条件ですね。

しかし今稼いでいる有名なYouTuberも最初はこの条件をクリアするためにスタートしました。

 

効率良く収益を発生させるには

YouTube戦略というものは、本当にたくさんあります。

再生時間を稼ぐために離脱率を減らす編集をしたり、より多くの人に検索されるためのタイトルを考えたり、クリックされるためのサムネイルを作ったり・・・

 

しかし何より一番大切なことは、動画の本数です。

最初は細かいことは気にせず、どんどん動画をアップしていくことが収益化への近道です。

その過程の中でどの動画の反応がいいのか、どこで離脱されてしまうのかを研究し改善を重ねていくことで、再生数や登録者数を増やしていくことができます。

 

Vlogの収益化について:アフィリエイト

Vlogの収益化について:アフィリエイト

この収益についてはあまり知らない人が多いと思います。

ブログで収益化している人にはおなじみのアフィリエイト広告で稼ぐ方法です。

 

Vlogを作るジャンルは様々ですが、自分の趣味について紹介する方もいると思います。

例えばゴルフをするVlogを撮っているなら、動画の中で自分のゴルフ道具を説明する場面もあると思います。

「今回紹介した商品について詳しくは概要欄で」みたいなセリフを言って概要欄に誘導します。

 

そこで概要欄に貼り付けるのはAmazonや楽天のアフィリエイトリンクです。

このアフィリエイトリンクについては「Amazonアソシエイト」「楽天アフィリエイト」というサイトで取得することができます。

 

このアフィリエイトリンクから視聴者が商品を購入した場合、あなたに収益が発生します。

 

効率良く収益を発生させるには

この方法は再生時間や登録者数を増やす必要がなく、今日始めた初心者の方でも収益化できる可能性があります。

 

しかしここで注意すべきは、露骨な売り込みです。

 

日常を伝えるのがVlogの醍醐味なので、露骨に何かを売りたがってるように見えてしまうとせっかくのVlogの魅力が失われてしまいます

あくまでも自分のなかで本当に役に立って、おすすめしたいものである必要があります。

使ったことのない商品ではなく、実際に使ってみて本当におすすめしたいものに留めましょう。

 

Vlogの収益化について:企業の商品紹介

Vlogの収益化について:企業の商品紹介

3つ目は企業の商品を紹介して企業からお金をもらう方法です。

 

有名なVloggerはカメラ等のガジェット類を紹介していますが、上記のアフィリエイトリンクではなく企業から直接依頼されて紹介していることもあります。

よくあるレビュー動画ですね。

 

ある程度その分野で有名になると、企業からスポンサー契約の打診があります。(自分を企業に売り込むのもあり)

そして企業から商品を借りるなりもらうなりして、その商品を紹介するのです。

 

この際の報酬は契約内容によって異なりますが、自分の影響力次第で報酬額は上がっていきます。

 

効率良く収益を発生させるには

この方法はとにかく有名にならなくてはいけないので結構難易度は高めです。

 

初心者の方におすすめする方法は、ジャンルを絞るということです。

とにかくいろんなジャンルの動画をアップロードするのではなく、ジャンルを絞って動画を上げ続けていれば、その界隈の企業から声がかかるかもしれません。

 

Vlogの収益化について:映像制作、編集依頼

Vlogの収益化について:映像制作、編集依頼

4つ目の方法は、あなたが企業や個人に映像を作ったり動画編集をして収入を得る方法です。

 

あなたのYouTubeチャンネルを見た人が、同じようなVlog動画を作って欲しいと依頼してくることがあります。

そこで撮影から編集を行い、1本の動画を作り上げることで収入を得る方法です。

この仕事は「映像クリエイター」とも言われますね。

 

効率良く収益を発生させるには

この方法はある程度有名になれば向こうから話が来ることもあると思います。

 

しかし、自ら営業して仕事を獲得していくのが一番手っ取り早いです。

 

あなたのYouTubeチャンネルをポートフォリオ (実績)として使うことで、企業や個人にどんどん自分を売り込みましょう。

あなたのチャンネルにアップされた動画は、あなたにはこれだけのスキルがあるという証明になります。

自分のYouTubeチャンネルを充実させ、他人の動画も作成することによって、さらに自分のスキルも磨いていくことができます。

 

また、今流行りのYouTubeの動画編集も外注している企業や個人がたくさんいます。

以下の記事で、そういった案件を獲得する方法を詳しく説明しています。

【 動画編集 】初案件獲得までに僕が行った事
【 動画編集 】初案件獲得までに僕が行った事

続きを見る

 

Vlogの収益化について:自分の商品を販売

Vlogの収益化について:自分の商品を販売

最後に、自分の商品を動画内で紹介する方法です。

 

例えば、料理系Vlogであれば「オンラインで見れるレシピ集」や、Vlog撮影方法についてのコンテンツであれば「有料のオンライン講座」という自分の商品を紹介します。

 

基本的にはデジタルコンテンツになると思いますが、自身のアパレルブランドを持っている方は自社HPに流入させることも可能ですし、方法は無限大です。

自分の商品ですから利益率は一番高くなります。

 

効率良く収益を発生させるには

この方法は、一番稼ぐことが可能ですが、その分難易度は高いです。

 

あなたの商品を買ってもらうにはあなたのファンを増やさなくてはいけません。

 

なので、今まで紹介した収益化する方法で一番難易度は高いかなと思います。

しかし、YouTube等のSNSで一番成功する人は、自己商品を持っている人と言われています。

チャンネルが伸びていく過程で、自己商品についても考えておくといいと思います。

 

Vlogの収益化について:まとめ

Vlogの収益化について:まとめ

いかがでしたでしょうか。

Vlogで収益化する方法を5つご紹介しました。

 

すべての方法に共通することは、とにかく継続して動画を作っていくことですね。

継続するには、楽しまなければいけません。

本来Vlogは楽しんで作り出すものなので、収益化にとらわれてこの本来の目的を忘れないようにしましょう。

 

 

これから始める方へ、Vlogの詳しい撮影方法については以下の記事で詳しく説明しています。

Vlog撮影方法には大きく分けて4パターンあるので、自分に合った撮影方法を選びましょう。

Vlogの撮り方について【 これから始める方へ 】
Vlogの撮り方について【 これから始める方へ 】

続きを見る

 

 

  • この記事を書いた人

KO

フリーランス動画クリエイター・YouTubeプロモーター 一生会社員という働き方に疑問を感じ、独立しました。今はノマドに楽しく生きてます。 知識0→月収400万突破。動画編集・映像制作での稼ぎ方や、フリーランスとしての立ち回り方についての発信が多めです。動画機材もどんどんレビューします。趣味のサーフィンのことも時々書きます。

-VLOG

Copyright© Videographer's Manual , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.